たびたびおはようございます。

kです。
突然ですが、
川口地域で
8月22日に
参加者5000人の
「大お茶のみ会」を行います。
川口地域にお住まいの方ならどなたでも参加できます

ぜひぜひ、8月22日は川口公民館(学習センター)にお越しください。
それで、昨日その会場下調べに行ってきました。
昨日は荒谷集落の期待のホープの弟くんから丸一日手伝ってもらいました(ありがとうね)
たまたま、公民館にいったら弟君の同級生たちが遊んでいて、皆にも手伝ってもらいました。
でこれ↓↓
とこんな感じ。の会場の雰囲気です。
「机とゴザどっちが雰囲気いい?」

…若干シカト
「ねぇ、机とゴザどっちが雰囲気いい?」

「ゴザ」中学生たち
じゃ、ゴザで決まり

最近思うのですが、私の名前は覚えやすく、バカにされやすいので
トッテモ便利です

そしてなぜか、その中にペリーが←いえいえ、
外国のお友達が川口っ子の中にいまして、
話を聞いてみると○×△□(プライベートなことかもしれませんのでカット)
ということでした。
川口地域もいんたーなしょなるになっているんだと思いました。
で、その女の子の一人がクルクルクルクル回るのです。バク転っぽいやつでした。
すごい

みんなからは拍手喝采

〓
そして、男の子からは(イケメン)みんなで英語の発音を教わりました。
やっぱりホンモノの発音はかっこ良かったです

また、川中の子たちもみんなやさしいしまじめ。
でも、

1人で声かけていたら、
完全に変態なおやじと勘違いされていたのかな

みんな友達誘って8月22日あそびにきてね

体育館の中は、ムシムシしていて暑かったね〜
みんな暑い中手伝ってくれてありがとうね
そしてブログの許可くれてありがとうね
コメント待ってるよ

最後に8月22日のちょっとお知らせ
このお茶のみ会は、川口地域の若者たち
「川口のことをちょっとまじめに考えている会(仮称)」と
私たちの山の暮らし再生機構などが主催で計画しています。
長岡市と合併して約半年くらい、
「みんなが住んでいる川口だから、年齢も地域も関係なく

、楽しく話したいね

」
ということでお茶のみ会を行うこととなりました

お友達、ご家族、ご親戚、さそってお茶のみに来てください。
・日時: 平成22年8月22日
・時間: 午後2時〜4時
午後7時〜9時
※好きな時間帯に来てください
・対象: 川口にお住まいのみなさん
小さいお子さんがいられる方は託児ルームもございます。
年齢などを教えていただけると幸いです
・参加方法: 川口サテライトまでご連絡いただけたらと思います
当日飛び入りでもかまいません問い合わせ 山の暮らし再生機構川口サテライト
0258−89−2990までご連絡ください。