• もっと見る
«イベント2 | Main | 笹団子の作り方»
<< 2012年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
川口サテライト K
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) たらふ
長岡雪害ボランティアセンター (02/07) きずなマラソンスタッフA
きずなマラソン その2 (11/04) キズナ
きずなマラソン その2 (11/03) 川口サテライト
イベント情報 (10/28) 菅原幸司
イベント情報 (10/22) 春日
荒谷山菜とりツアー (09/09) ケーナくらぶ、ねこ
荒谷山菜とりツアー (09/06) K
中越・山の暮らし大学校 (09/21) akoako
中越・山の暮らし大学校 (09/17)
最新トラックバック
荒谷山菜とりツアー [2011年05月19日(Thu)]
今日は朝からいい天気です太陽
とっても気持ちがいいですね〜笑い
サテライト周辺では、田んぼや畑で
作業する人の姿がたくさん見られます笑顔

うちの畑…草でひどい事になってます汗
先日ある方から聞いた話によると
ツギツギ(スギナ)が生えた畑は、畑としての機能はないそうですダメ

……うちの畑だ困った

除草剤は使わず地道に草取りしないと駄目ですね悲しい
(うちの畑のまわりでは山菜が採れるのでOK






クローバー荒谷山菜とりツアークローバー




ゴールデンウィーク最終日の5月8日(日)
荒谷地区で山菜とりツアーが行われました笑い




参加者は、長岡市をはじめ、新潟市、佐渡、
東京狛江市、大阪と、遠くからの参加もありました音符

初めて荒谷に来る方も多く、
狛江では荒谷に来た事がある方が
口コミで広げてくれました電球


口コミで広げていただいたこともあり、
参加者数は43名と大勢でした笑い




参加者は3つのコース(初級・中級・上級)に分かれ
荒谷ガイドに説明を受け楽しく山菜とりを楽しみました笑い








収穫前の山菜を見る方も多く、

「こんなふうに山菜が生えるのか〜びっくり









「木の枝にもあるよびっくり


と、みなさん本当に楽しそうに山菜を見つけてとっていましたOK


山菜は、こごみ、木の芽、ウドなどなど
たくさんとれ、みなさん本当に喜んでいました音符









とった山菜は早速昼食に料理

天気も良く荒谷のマイナスイオンを
感じることができるので外で食べました笑い








なんと、とり立て山菜を贅沢に
その場で天ぷらに料理



と〜っても美味しいんですよねキラキラ


その他にも、ハンガンの味噌炒め、
こごみのごま和え、ウドのキンピラなどなど音符

みなさんの箸は止まりません(笑)








山菜をとり、美味しく食べるだけではなく

音楽でも楽しむことができました音符





以前、長岡市のホコ天で知り合い、
昨年の収穫祭にも来ていただいた

「中越ケーナクラブ」のみなさんです笑い




山菜とりで体を動かし
美味しいお昼を食べ
楽しく気持ちよく音楽を聞いて最高ですね音符






狛江から参加のTさんは
山菜とりツアー第1回から参加してくださり
今年で5回目びっくり(もちろん最多記録ですキラキラ




なんでも、参加証の木札が5枚たまると
次回の山菜とりツアーは無料になるそうです笑い





「生まれも育ちも東京で、
田舎がないのよね〜・・・
私にとって荒谷が自分の田舎なのラブ
毎回荒谷にくるのが本当に楽しみなの音符


と、Tさん。




とっても嬉しくなる言葉をありがとうございます(涙)キラキラ



これからも1人でも多くの方に
そう言ってもらえるようになるといいな音符
コメントする
コメント
ごぶさたしております。
かすがです。

なつかし〜ですね。
そうでしたね、あの時は風が強くて、さわやかで強風な春の風のもとで演奏していただいたんでした。外で聞くケーナの音色はとっても素敵でした!ありがとうございました。また荒谷に遊びに来て下さい!
そして今年も市民活動まつりに参加しますのでまたお会いしましょう〜


荒谷のHPができました!
お時間あるときにこちらも見てください
「はぁ〜とふる荒谷塾」で検索!
Posted by: 春日  at 2011年09月09日(Fri) 14:45

川口サテライトさま、かすがさま、荒谷の皆様。その節は御世話になりました。
ご連絡遅くなりました。

山菜の揚げたての天ぷらとってもおいしかったです。
また震災の時に崩れた谷から偶然発見されたお地蔵さん」の前で、演奏させて頂きました。そんな神聖な場所で良いのか
と思いましたが、風の中演奏させて頂きました。

ケーナクラブのつれずれ、楽器紹介
など書込み宜しければ見てみてください。

http://1st.geocities.yahoo.co.jp/gl/eleccoo/
Posted by: ケーナくらぶ、ねこ  at 2011年09月06日(Tue) 22:57