• もっと見る
« 2021年08月 | Main | 2021年10月 »
<< 2021年09月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
2学期 あいさつ表彰スタート[2021年09月28日(Tue)]
 川畑小学校では,年間をとおしてあいさつに取組んでいます。
 毎月,学年からチャンピオン1名と全校からチャンピオンを1名選び,表彰を行っています。素 敵なあいさつができる児童が増えてきました。
【令和3年度 重点】
 あいさつの基本(あたしえがお)をもとに,自分から進んで友達・地域へとあいさつを発信できる 子供を育成する。
  あ・・相手の目を見て あいさつ
  た・・立ち止まって  あいさつ
  し・・自分から    あいさつ
  えがお・・で     あいさつ

1 年間表彰を実施する目的及び目標とする児童・教職員の姿
年間をとおして,あいさつチャンピオンを表彰し,子どもの心を育てる。〜心が育てば、子供の行動は変わる〜

[児童の姿]
⑴あいさつへの意識を持続化し,場に応じたあいさつをすることができる子供。(いってきます。おはようございます。こんにちは。会釈。さようなら。ただいま等)

⑵正しいあいさつや気持ちの良いあいさつの方法(あたしえがお)を理解し、実践できる子供。

⑶あいさつすることの意味を深く理解し、心のこもったあいさつをすることができる子供。
 
教師・児童・保護者・地域が互いにつながる。『つながり』で創る夢の学校
あいさつは人も自分もしあわせにすることができる最高のことばである。「素敵なあいさつができ、そのあいさつで 自分も人も しあわせにできる子供」を育てたい。

9月の実践目標:「自分から先に元気よくあいさつができる子供」です。本日9月28日(火)全校朝会にて紹介し,表彰をしました。

■9月 全校チャンピオン(松野下先生推薦)
4年 上東 武啓さん
   相手の目を見て、立ち止まって自分からはっきりした声でだれとでもあいさつすることがで
   きました。

■9月の学年あいさつチャンピオン
1年 武元 心輝さん 
相手の目を見て、立ち止まって自分からだれとでもあいさつすることができました。
2年 玉利 穗乃果さん
笑顔で明るい あいさつをすることができています。
4年 上舞 咲愛さん
どの場所であっても,姿勢を整え,自分から、先にあいさつをすることができました。
6年 宮脇 遼太郎さん
立ち止まり、自分からあいさつすることができました。


続きを読む...
Posted by 川畑小ブログ at 20:05 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ぼくらは 赤組・白組 応援団[2021年09月26日(Sun)]
川畑小学校 応援団。力みなぎる 応援をしてくれました。


赤組は白組に。
白組は赤組に。エールを送りました。
そして,みんなで 川畑小学校を応援しました。
子供達の声が校庭に響き渡りました。

みんなで心ひとつに 応援の力で ひとりひとりがもつ力を最大限に発揮できるよう,心をこめて
応援することができました。 

DSC04891.JPGDSC04887.JPGDSC04892.JPGDSC04884.JPG
DSC04883.JPGDSC04888.JPG








Posted by 川畑小ブログ at 15:34 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
合同 合同運動会スタート 楽しい1日に![2021年09月26日(Sun)]
href="/kawabatasyo/img/DSC05001.JPG" target="_blank">DSC05001.JPG
  スローガン
  「優勝へ 踏み出せ 一歩 全力で!」
開会式
DSC04866.JPG

DSC04863.JPG
DSC04867.JPG
DSC04871.JPG
DSC04877.JPG


DSC04880.JPG

お城が山踊り
DSCN2105.JPGDSCN2109.JPG
DSCN2103.JPG
DSCN2112.JPG






Posted by 川畑小ブログ at 15:20 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
川畑校区・川畑小学校 合同秋季運動会がはじまります![2021年09月26日(Sun)]
 朝はやくから,保護者や地域の方々が会場準備に来てくださいました。
 ありがとうございます。
 天候に恵まれ,運動会日より。最高の天気です。
 まずは,門に花飾りがなされました。かわいくできました。

DSC04859.JPG

 続いて,昨日作成した作品を飾り付けます。
DSC04860.JPG

 祝電もokです。たくさんの応援メッセージが届きました。ありがとうございます。
大喜びの子供たちでした。
DSCN2083.JPGDSC04857.JPG
 
 体協とPTA役員で受け付準備も完了。チームワークバッチリですね。
 子供たちも登校してきました。
 いよいよです!
 href="/kawabatasyo/img/DSCN2058.JPG" target="_blank">DSCN2058.JPG
 
 いよいよはじまりますよ!!

 


Posted by 川畑小ブログ at 14:17 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
PTA役員集合!飾りづくりにチャレンジ[2021年09月26日(Sun)]
DSCN2054.JPG

 明日の運動会に向けて,PTA役員の皆様が素敵な飾りを準備してくださいました。
きっと子供たちは大喜びすると思います。48人の意気込みが学年ごとに書かれています。

とても素敵です。皆様,ありがとうございます。
DSCN2065.JPG
DSCN2071.JPG
DSCN2068.JPG
DSCN2064.JPG
DSCN2066.JPG
DSCN2069.JPG

これらを,組立てる準備です。さすがです。PTA会長・副会長 呼吸がぴったり!です。

DSCN2075.JPG

すごい。あっという間に素敵な作品の完成です。思わず拍手が・・・。
DSCN2078.JPG

 準備完了。役員の皆様,ご苦労さまでした。そして,ありがとうございました。
 明日の運動会を待つばかりとなりました。わくわく,どきどきがとまりませんね。





Posted by 川畑小ブログ at 13:43 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
 運動会に向け 地域・保護者・職員が心ひとつに 会場準備[2021年09月22日(Wed)]
本日3・4校時は1年生から6年生まで全児童と全職員で9月26日に開催する運動会会場準備をしました。晴天に恵まれ,日頃の行いがいいからだとつぶやく職員がいました。
そのとおりですね。児童・保護者・地域・職員の日頃の行いの結果でしょう。

DSCN2036.JPG

DSCN2037.JPG

 さて,15時からは,地域の方々がお集まりくださり,校門のところの門づくりをしてくださいました。保護者はテントやライン引きなどに取りかかったり,門をかざる花づくりをしてくださいました。また,体育館では伝統芸能である「お城が山踊り」の衣装準備に保存会の方々がおいでくださり,保護者も一緒になって準備を進めました。午後から,様々な方々との笑顔あふれる関わりの中に,素晴しい運動会会場が完成しました。

DSCN2047.JPG


 皆様の,温かいお心遣いに感謝いたします。1・2年生は,運動会の準備をする保護者の皆様の姿を横目に遊んでいましたが,とても嬉しそうでした。初めての運動会をとても楽しみにしていることを感じる瞬間でした。また,川畑校区の皆様・保護者の皆様の温かさを感じる時間でもありました。
 本日は,ご多用な中に,多くの皆様においでいただきました。本当にありがとうございました。
 それぞれの 子供たち 保護者 地域の皆様の 心に残る運動会となりますよう。
 川畑小の運動会が 皆様の笑顔であふれ しあわせが広がる 運動会となりますよう祈ります。
続きを読む...
Posted by 川畑小ブログ at 18:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
「心のいたみ」気づく,伝える,分かり合う[2021年09月20日(Mon)]
DSCN2029.JPG

 スクールカウンセラー〔SC〕中野裕子先生に来校していただき,5・6年生に心の授業を行っていただきました。テーマ「心のいたみ」〜気づく・伝える・分かり合う〜 中野先生は,温かい口調で,自分の心の痛みにまずは気づくこと。自分の心に尋ねてみる。そして,心の痛みを感じたときは,どのようにして解決すればよいのだろうか。また,友だちが寂しそうに見えた時にはどうすればよいのだろう。ということを教えてくださいました。最後に,悩みは一人で悩まないこと。信頼できる大人に相談をしましょう。苦しい時は助けを求めて良いし,恥ずかしいことではないのだということを学びました。今は悩みがなくても,これからの長い人生において必要な学びだったのではないかと思います。悩みのある他者に寄り添えるそんな心優しい人にもなってほしいと願うところです。
 大切なことは,それぞれが悩みをため込まず解決しようとする力でしょうか。もし,子供たちに相談を受けたら,しっかりと心で聴いて,そのことに一緒になって向き合える大人でありたいものです。

DSCN2034.JPG

 感想を紹介します。様々な学びを通して,子供たちは日々成長しています。

 ぼくが,今日わかったことは心の痛みがある全国の小学6年生はなんと,70%もいるということです。びっくりしました。ぼくは,ストレスがたまったら,先生や信頼できる大人に相談がいつでもできるようにしておきたいです。 5年 そうしさん

 今日の授業でわかったことは,心の痛みや苦しみをためておくと,その心の痛み・苦しみが出せないことがあるので,それを出すには自分の好きなことをすれば楽しくなり出せるのではないかと思いました。嫌なことがあったら友達や大人に聞いたり,相談したりしたいと思います。    6年 遼太郎さん

 私は、自分だけでなく他の人への気遣いもすることが大切なことに気づきました。自分が思っていることは他の人も同じかもしれない。そう思うと私は助けようと思いました。 5年 綾蘭さん

 
Posted by 川畑小ブログ at 16:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
お城が山踊り・・唄者との踊りあわせ[2021年09月20日(Mon)]
DSCN2025.JPG

 9月11日(土)8時40分から唄者との踊り合わせを実施させていただきました。保存会の会長である瀬戸勝二さん他5人の方々が来校してくださり,3年生〜6年生の児童27人に入場からあいさつ,踊り,退場の一連の動きや細やかにひとつひとつの動きの指導もしてくださいました。今年度,先頭を歩く初担当の永谷教諭もドキドキの様子です。しかし,生の歌は違いますね。凜とした空気が流れ,身が引き締まり踊りや動きにも力が入ります。緊張の瞬間であり,心が一つになる瞬間だからでしょうね。運動会当日は,本日の練習を生かし,今日の成果をご披露できるのではないかと楽しみにしているところです。子供たちにご期待くださいね。
 保存会の皆様,ご指導ありがとうございました。皆様とのふれあいや関わりの中で,子供たちは伝統とは,このように多くの方々の地道な努力の中に継承されていくということや,自分達がその想いをつなぎ伝統を愛していくことで川畑校区の一員としての大切な役割を担っていることを感じることができているのではないかと思います。伝統の継承「お城か山踊り」の合同練習の時間は,地域の皆様との心のふれあいや地域愛・郷土愛が育まれ「我がふるさと川畑」が心に育まれ刻まれている貴重な時間だと感じています。ここに,川畑校区の地域力を感じます。

DSCN2026.JPG
Posted by 川畑小ブログ at 15:26 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
運動会に向けたPTA奉仕作業[2021年09月20日(Mon)]
9月11日(土)やや雲行きが心配されましたが,朝7時から48人の子どもたち,保護者,職員みんなで運動会に向け環境整備〔奉仕作業〕を行うことができました。PTA会長の瀬戸さん,事業部長の下園さんを中心に作業を進めてくださいました。川畑小学校の運動会は,9月26日に地域との合同で行われます。子供たちを含め,みんなで一生懸命汗を流し頑張りました。わきあいあいとしていて,協力的で,ここが川畑小の素敵なところです。8時作業終了。より,さわやかな川畑小学校に変身しました。これで,更に運動会練習にも力が入りそうですね。多くの皆様方に御参加いただきました。御協力に心から感謝いたします。
続きを読む...
Posted by 川畑小ブログ at 14:54 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リモートで学ぶ 「心の授業」 宮城県から[2021年09月13日(Mon)]
DSCN2012.JPG

9月10日(金)「こころの授業」を実施しました。宮城県と鹿児島県がリモート授業でつながりました。橋聡美先生は,中央大学人文学科研究所客員研究員,前防衛医科大学校精神看護学講座教授で,「自分と相手を大切にするために」というテーマで本校の児童3年生と4年生へ,リモートによる授業をしてくださいました。本当は,本校にいらして授業をしてくださる予定でしたが,コロナ化のためにリモート授業となりました。子供たちが,貴重な学習経験をすることができましたことに,また,橋先生という素晴しい先生との出会いをとおして,学びの機会をいただけましたことに深く感謝することでした。

 本校では,9月2日〜9月7日までを「いじめ問題を考える週間」として,道徳の授業や学級活動にて取組みましたが,この授業でなおいっそう,自分も相手も大切にすることを学ぶことができました。
困ったことがおきた時は,「大人に相談をすること。」と教えてくださいました。大切なことは,「いろいろな大人がいますから,3人に相談すること。そうすれば必ず1人は自分の気持ちをわかってくれる大人に出会うはずですから。」とおっしゃっていました。なるほど・・・・いろいろな大人ですね・・・・・・。

それでは,数名ですが,子供たちの感想を添えて,心の成長を紹介します。

3年 瀬戸たおさん
〔ぼくたちのために,プリントや色々な準備をしてくださり,ありがとうございました。悪いことばのことを「とげとげことば」ということを初めて知りました。これからは,この「とげとげことば」を言わないように気を付けます。〕

4年 宮原丈さん
〔初めてのリモート授業で,ぼくはどきどきしました。「ふわふわ言葉の使い方」や「こころのイライラの消し方」を教えてくださりありがとうございました。ぼくは,これからも「ふわふわ言葉」を使っていきたいと思いました。〕

4年 湯面龍聖さん
〔先日は,自分も相手も大切にするための心の勉強を教えてくださり,ありがとうございました。怒りのおさめ方やがまんをせずに,助けをもとめて良いことを教えてくださり,とても良い勉強ができました。もし,クラスの友だちがけんかをしていたら,深呼吸をさせたり,落ち着かせたりしたいです。宮城県と鹿児島県は離れていますが,リモートで簡単につながりました。健康に気を付けてお過ごしください。〕
DSCN2011.JPG



Posted by 川畑小ブログ at 20:20 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント
タグクラウド
プロフィール

南さつま市立川畑小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kawabatasyo/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kawabatasyo/index2_0.xml