
定例の絵手紙が届きました。[2025年04月04日(Fri)]
令和7年度がスタートしました。
毎月、北野様より、恒例の季節の絵手紙が届きます。
ありがたいことです。
今年は、関西万博が始まります。楽しみですね。

![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 定例の絵手紙が届きました。[2025年04月04日(Fri)]
令和7年度がスタートしました。 毎月、北野様より、恒例の季節の絵手紙が届きます。 ありがたいことです。 今年は、関西万博が始まります。楽しみですね。 ![]() ![]() 令和7年4月の行事予定表[2025年03月26日(Wed)]
![]() 令和7年度勝間公民館市民教養講座申し込み状況について(3.12現在)[2025年03月18日(Tue)]
令和7年度の勝間公民館の市民教養講座への申し込み状況をお知らせします。(3.12現在) 今年度は、市民教養講座開設希望は10講座です。 現在のところ、開設決定講座は、8講座です。 以下に、現在のところ(申し込み人数/最大募集人数)を示します。募集人数は、開設確定講座(12名以上の申し込みがあれば、開設します。)でも、最大募集人数に達していない講座は、まだ申し込みが可能です。 @茶道:(13名/20名)開設確定 Aパンとお菓子(夜間):(12名/15名)開設確定 Bストレッチ・ヨーガ:(12名/15名)開設確定 C日本舞踊花柳流:(14名/20名)開設確定 DいきいきピアノT:(13名/15名)開設確定 EいきいきピアノU:(14名/15名)開設確定 Fのびのび健康体操:(18名/16名)開設確定、 キャンセル待ち2名あり。 G歪みリセット体操「カキラ」:(15名/16名) 開設確定 H前結びで楽々着付け(夜間):(0人/12名)未開設 I前結び着付け教室:(0人/12名)未開設 ![]() 令和7年度市民教養講座の閉講式(パートU)[2025年03月14日(Fri)]
令和7年3月14日(金)とうとう今年度の市民教養講座の閉講式も最後となりました。今日は、午前中に「のびのび健康体操」そして、午後に「いきいきピアノT」の講座の閉講式を行いました。皆勤された方が2名おられました。皆様、一年間、お疲れさまでした。 自分が望んで、講座への参加を希望されましたが、継続することは、難しいですね。 ![]() まなぼうやギャラリー展示替え[2025年03月10日(Mon)]
令和7年も3月に入りました。 勝間公民館のロビーに展示しています「まなぼうやギャラリー」も展示替えが行われました。 今回も、地域の方が「切り絵」の展示と季節の便りを展示してくださいました。 ![]() 令和6年度の市民教養講座の閉講式を行いました。[2025年03月05日(Wed)]
昨年の5月から始まった勝間公民館の「市民教養講座」が2月末時点で、続々と閉講となりました。今年度は、7講座が開設されましたが、2月末時点では5講座(歪みリセット体操「カキラ」、パンとお菓子、茶道(表流)、いきいきピアノU、日本舞踊花柳流)が閉講しました。 閉講式の様子の一部を掲載します。講座によっては、皆勤の方も多数おられました。 ![]() 令和6年度第三回勝間公民館運営審議会を開催しました。[2025年03月05日(Wed)]
令和7年3月3日(月)の10:00〜11:30に令和6年度の第3回勝間公民館運営審議会を開催しました。 この会議は、防府市の公開条例に基づいて、議事録を公開することになっていますので、添付いたします。 ![]() ![]() 季節の便りが届きました。[2025年03月03日(Mon)]
勝間公民館に恒例の季節の便りが届きました。 北野さんの絵手紙です。ありがとうございました。 ![]() ![]() 勝間公民館の3月行事予定について[2025年02月28日(Fri)]
![]() 学級生からのメール[2025年02月18日(Tue)]
勝間公民館に通っておられる学級生から、素晴らしいメールが届きました。 内容は、下記のとおりの画像でわかりますように、先日の女性学級と高齢者教室の合同開催の二胡とピアノのコラボ演奏会の様子です。 ありがたいことにきれいにまとめてありますので、シェアさせていただきます。ありがとうございました。 ![]()
| 次へ
|