スマートフォン専用ページを表示
みんなの力で 住みよい福祉のまちづくり!!
倉敷市社会福祉協議会では、地域福祉活動計画の
策定をおこなっています。
ブログを使ってその策定状況を市民のみなさんにお
伝えしていきます。
«地域課題把握のための団体ヒアリングの実施について
|
Main
|
住民福祉座談会が終わりました»
<<
2016年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カテゴリアーカイブ
はじめに (2)
PT会議 (11)
公募委員 (1)
アンケート (7)
策定委員会 (17)
中間報告 (1)
最新記事
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定報告会の開催
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会から答申を受けました。
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会第5回会議の開催
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会第4回会議の開催
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会第3回会議の開催
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会第2回会議の開催
職員プロジェクトチームメンバーを対象とした研修会の開催
第2次倉敷市地域福祉活動計画策定委員会第1回会議の開催
住民福祉座談会が終わりました
住民福祉座談会の開催
最新コメント
日本財団CANPAN 山田
⇒
第4回地域福祉活動計画策定委員会開催
(11/24)
住民福祉座談会の開催
[2015年01月22日(Thu)]
1月10日(土)の茶屋町公民館での座談会を皮切りに、市内11か所で開催する予定ですが、1月21日(水)は児島支所で行いました。
職員で手分けをしながら、手探りで行ってきましたが、気が付いてみれば残りは1月24日(土)の中庄マスカットスタジアムだけとなりました。
今日の児島地区でも多くの地域課題が出され、その解決策についても様々なご意見をいただくことができました。
今後は、みなさんから出していただいた生活課題の集計と分析を行うとともに、その解決策について策定委員会で検討していきたいと考えています。
【(カテゴリなし)の最新記事】
地域課題把握のための団体ヒアリングの実施..
第1回地域福祉活動計画策定員会の傍聴につ..
第5回地域福祉活動計画策定委員会開催
Posted by
秋田
at 13:53 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL
https://blog.canpan.info/katudouplan/archive/34
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメントする
コメント