この加藤のブログを読んでくださっている方でも、
必ずしも、センターのブログやメルマガをご覧いただけているわけではないと思います。
先日の財団設立のように、ときどきはお伝えしているのですが、
なかなか追いつけません。
お読みいただいている方の中には、センターのプロペラ募金やはばたけファンドへ、
寄付をいただいている方もたくさんあり、
本来なら、私からも、個別に御礼を申し上げなければならないところなのですが、
このような事情でもあり、ご容赦くださいね。
少し、情報の補足というつもりで、センターのメルマガを下記に掲載します。
最近の動きがわかると思います。
つなプロと多賀城市との連携による避難所住民調査など、ぜひご注目ください。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆☆ 特定非営利活動法人
☆☆☆☆ せんだい・みやぎNPOセンター
きっと役立つ「みんみん」メルマガ 第28号 2011/6/7発行
☆☆☆☆
http://www.minmin.org/ このメルマガは、NPOや市民活動を行う上でお役に立つ情報のご案内や、
「せんだい・みやぎNPOセンター」が開催するイベント・セミナーなど、5
つの拠点(大町事務局、仙台市市民活動サポートセンター、仙台市シニア活
動支援センター、多賀城市市民活動サポートセンター、名取市市民活動支援
センター)を超えた形で情報発信しております。
====================================================================
このメルマガは、特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンターにユー
ザー登録いただた方、当センタースタッフがお名刺交換させて頂いた方、当
センター主催セミナーにご参加頂いた方などにお送りしております。
今後配信を希望されない方、アドレスを変更される方は、こちらまで
(E-mail:minmin@minmin.org もしくはファクス:022-264-1209) ご連絡下さ
い。
=====================================================================
■今号のコンテンツ
*********************************
*
* 1.とぴっく!
* 2.当センター関連のご案内
* 3.「みやぎNPO情報ライブラリー」新規登録団体のお知らせ
* 4.編集後記
*
*********************************
小川@大町です。
当センターの復興へむけた新しい取組み、「一般財団法人地域創造基金みや
ぎ」の設立に向けて、「300名から300万円を集めよう!」とお声掛けをさせ
て頂いておりますが、有難いことに6/5に仙台商工会議所にて設立記念フォ
ーラムを終え、無事300万円を突破することが出来ました。
地域における、ボランティア活動やNPO、地域住民の活動に加え、中小企業
等の産業支援も目的とした財団ですので、ぜひご支援頂ければ幸いです!
http://www.minmin.org/archives/903 そして、こちら↓が先輩格の「公益財団法人 京都地域創造基金」さんのHP。
http://www.plus-social.com/index.html 今回の設立に向けて、いろいろと力を貸してくださっています。
われわれも京都に負けないよう、追いつけ追い越せ!の気持ちで、この基金
を広めていきたいと思っています!
●上記の他、仙台のNPO・市民活動団体の情報はこちらから●
「みやぎの公益活動ポータルサイト みんみん」
http://minmin.canpan.info/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■とぴっく!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●被災者とNPOをつないで支える合同プロジェクト(略称つなプロ)
「多賀城市内 全4個所の避難所対象・個人状況調査の実施報告」
多賀城市とつなプロでは、多賀城市内避難所を対象とした、避難者の個
人状況調査を共同で実施しました。
プレスリリースと報告書はこちらからご覧いただけます。
https://blog.canpan.info/tsunapro/archive/66 ●震災復興支援活動情報「サポセンかわら版」発行
東日本大震災で被災された方に、市民活動団体・NPO、企業等が行う復
興支援活動の情報をお届けするために「サポセンかわら版」を発行します。
仙台市内の避難所、公共施設などへ月3回程度、定期的に配布していきま
す。こちらからご覧いただけます。
http://www.sapo-sen.jp/wp-content/uploads/2011/05/vol.4.pdf ●「新しい公共による被災者支援活動等に関する制度等のあり片について」
政府の「新しい公共」推進事業、震災支援制度等ワーキング・グループが、
被災地の復興に向けた「新しい公共」の役割を強化するために現在検討を
進めています。
6/3、その検討の一環として仙台サポセンにてヒアリングが開催されまし
た。
http://www5.cao.go.jp/npc/shinsai-ikenbosyuu/shinsai-arikata.pdf ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■当センター関連のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<大町事務局>
●2職種について大町職員募集中!
*フラスコおおまち担当スタッフ
http://www.minmin.org/archives/833 ソーシャルビジネスのプラットフォームを一緒に創ってくれる方!
*助成プログラム担当スタッフ
http://www.minmin.org/archives/837 NPO向け助成金プログラムの運営事務を担ってくれる方!
●はばたけファンド第3次助成募集
内容:(A)震災救援・復興支援活動助成(1件あたり20万円〜50万円)
(B)被災NPO応援助成(1件あたり20万円以内)
締切:2011年6月28日(火)18:00
詳細:
http://www.minmin.org/shinsai/archives/649 <仙台市市民活動サポートセンター>
5月から、開館時間が下記のようになっております。
平日 午前9時〜午後10時
日曜・祝日 午前9時〜午後6時
休館日 毎月最終水曜日
<多賀城市市民活動サポートセンター>
6月2日(木)より通常開館となっています。
これまで通り7つの会議室がご利用いただけるようになりました。
NPO・NGO、自治会・町内会などの自治活動のほか、生涯学習団体、企
業もご利用いただけます。復興活動以外でも利用できます。駐車場も完備で
す。今年度実施事業は決まり次第ホームページ等でお知らせします。
http://www.tagasapo.org/ また、スタッフブログでは多賀城市や周辺市町の被災者・復興支援活動の情
報を発信しています。
https://blog.canpan.info/tagasapo/ <名取市市民活動支援センター>
施設の損傷が激しく現在休館中。運営再開の見通しは立っておりません。
(施設は立ち入り禁止)。
このため、現在はスタッフブログで名取市の復興の様子や市民活動団体の活
動を紹介しています。
https://blog.canpan.info/natori ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「みやぎNPO情報ライブラリー」新規登録団体のお知らせ(全158団体)
http://minmin.canpan.info/dantai_list.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宮城セント・ボールドリックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■編集後記(OGAWA M.)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5月半ばから、大町事務局ではなく、基本的に「フラスコおおまち」に常駐し
ています。同じビル内ではありますが、3階分だけ高くなり、目の前の景色や
雰囲気がガラリと変わって新鮮です。
(地震がくると、余計に揺れるので怖いですが。。)
ここ、「フラスコおおまち」は復興SB/CB支援のインキュベーション施設です。
4Fの大町事務局にお立ち寄りの際は、併せてぜひ7Fまでお越し下さいませ。
なお、現在、助成事業担当者と併せてフラスコ担当職員も大募集中です。ご興
味のある方(や、そんな方をご存じの方)は、ぜひお声掛けください!
■ご意見をお寄せください。 → minmin@minmin.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「せんだい・みやぎNPOセンター みんみんメルマガ」では、多くの方々にご意
見・ご感想をいただき誌面に反映させることにより、より皆さまに身近なメー
ルマガジンにしていきたいと考えております。ぜひご感想、ご意見お送りくだ
さい。
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
┏
┏ 特定非営利活動法人
┏ せんだい・みやぎNPOセンター e-news http://www.minmin.org/
┏ 仙台市青葉区大町2-6-27 岡元ビル4F 〒980-0804
┏ TEL:022-264-1281 FAX:022-264-1209
┏ E-mail: minmin@minmin.org
http://www.minmin.org/ ┏
┏ みやぎのNPOが分かる!「みんみんポータル」はこちら。。
┏
http://minmin.canpan.info/ ┏
┏ ※今後配信を希望されない方、アドレスを変更される方は、こちら
┏ (E-mail:minmin@minmin.org もしくはファクス:022-264-1209)
┏ までご連絡ください。
┏ ※せんだい・みやぎNPOセンター「みんみん」メルマガに掲載された
┏ 記事を許可なく転載する事を禁じます。
┏
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━