• もっと見る

第3回学校評議員会を行いました! [2025年02月27日(Thu)]
 18日(火)、本校校長室で第3回学校評議員会を開催しました。本校では、毎年、学識経験者や地域の方等、5人の方に学校評議員を委嘱し、学校経営について御意見をいただいたり、地域での子どもたちの様子を伺い、御助言を賜ったりしています。
 当日は、最初に3学期の子どもたちの学校での様子について説明を行った後、来年度の学校経営方針の説明や、地域での子どもたちの様子についての情報交換を行い、最後に学校評価アンケートを実施しました。
 いただいた御助言を、今後の、そして来年度の学校経営に生かしていきたいと思います。

DSC00770.JPG
Posted by 久木元 at 11:37 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
1年生が「仲よし音楽」で発表を行いました! [2025年02月25日(Tue)]
 18日(火)の朝の時間、今年度最後の「仲よし音楽」が行われ、1年生が全校児童の前で発表を行いました。
 緊張した面持ちの1年生の皆さんでしたが、「とんくるりんぱんくるりん」、「こいぬのマーチ」、「アイアイ」の3曲を、堂々と発表しました。特に最後の「アイアイ」は、ふりをつけて楽しく合唱しました。
 1年生の素敵な発表に、大きな拍手が送られました。最後に、今月の歌を歌って「仲よし音楽」が終わりました。寒い体育館の中でしたが、とても心が温まった一時でした。

DSC00745.JPG

IMG_3182.JPG

Posted by 久木元 at 07:38 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4年生で研究授業が行われました! [2025年02月20日(Thu)]
 13日(木)の5時間目、4年生教室で研究授業が行われました。テーマは、学級活動の「話合い活動」、「仲が深まるお楽しみ会を計画しよう」という話合いのめあての下、司会グループの子どもたちの進行で話合いが進められていきました。参加した子どもたちは、一人ひとり、真剣に考えて自分の意見を発表したり、他の人の発表を聞いたりしていました。
 限られた時間でしたが、充実した話合いの時間になりました。

DSC00677.JPG

Posted by 久木元 at 07:23 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3年生がクラブ見学を行いました! [2025年02月17日(Mon)]
 先週水曜日の12日、3年生の子どもたちが、クラブ活動の見学を行いました。今年度、本校には五つのクラブが開設されていますが、それぞれのクラブの活動場所で、4〜6年生の活動の様子を見学したり、実際に活動を体験したりして、クラブの雰囲気を感じていました。活動中には笑顔も見られ、楽しい一時となりました。

DSC00673.JPG

DSC00676.JPG
Posted by 久木元 at 09:47 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
新春リレーマラソン大会が開催されました! [2025年02月13日(Thu)]
 8日(土)、柏原小学校校庭で、柏原小学校区コミュニティー協議会主催の新春リレーマラソン大会が行われました。この行事は、毎年冬に行われていて、ハーフマラソンの距離(21.0975q)を、2チームに分かれた参加者が、リレーでつないで走りきるというものです。
 当日は寒い中でしたが、子ども園の園児のみなさんから小学生、高校生、そして保護者の皆さん、地域の皆さんに御参加いただき、熱戦が繰り広げられました。一生懸命走るランナーに、温かな声援が送られ、無事2チームとも1時間20分ほどのタイムで走りきりました。
 また、マラソン終了後は、合わせて避難訓練も行われ、学校の校舎屋上までの避難経路を確認し、津波被害等があった場合の対応法を確認しました。
 当日、御参加いただきました皆さん、本当にありがとうございました!

IMG_1272.JPG

IMG_1353.JPG
Posted by 久木元 at 15:57 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
PTA資源リサイクル活動を行いました! [2025年02月10日(Mon)]
 今月2日(日)の午前8時30分から、本校運動場で、PTA事業部リサイクル活動を行いました。この活動は、各家庭の資源ゴミ(新聞紙や古紙、ビン、缶等)を回収し、業者に引き取っていただいて、得た資金をPTA活動に還元させていく、というものです。
 当日は曇天の寒空となりましたが、20人以上の保護者の皆様、児童のみなさんに集まっていただき、先生方と一緒に集めた資源ゴミの分別作業を行いました。限られた時間でしたが、参加者の皆さんは一生懸命作業に取り組みました。
 おかげさまで、コンテナで約6個分の資源ゴミを回収することができました。当日御参加いただきました全ての皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。

DSC00665.JPG

DSC00664.JPG
Posted by 久木元 at 09:14 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
心の中にある「弱い鬼」を退治しよう!(節分に寄せて) [2025年02月06日(Thu)]
 先週金曜日、教室や校庭で「鬼は外!福は内!」という声が聞こえてきました。訪ねていくと…

DSC00660.JPG

DSC00657.JPG

 あちらこちらで、豆まきを行う子どもたちの姿がありました。学級では、「心の中にある弱い心(=鬼)」について書いた掲示も見つけました。一人一人が、行事等を通して自分の心を見つめなおす、良い機会になったなあ、と感じました。
Posted by 久木元 at 14:41 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ようこそ!新入生 〜新入生体験入学に向けて〜 [2025年02月03日(Mon)]
 明日(4日)の午後から、町内三つのこども園・保育園の皆さんが柏原小学校を訪れて、小学校での生活を実際に体験します。今、子どもたちは、準備に一生懸命取り組んでいます。
 先日は、職員室で仕事をしていると、廊下で「問題! 職員室にいるのは、どんな人でしょう…」という問題が出題されていました。どうやら、学校案内のリハーサルのようです。5年生の子どもたち、みんな真剣に取り組んでいました。
 また、別の日に1年生教室を訪ねると、当日新入生に渡す記念のメダルを作っていました。

DSC00653.JPG

 たくさんの子どもたちが、新入生の入学を待っています。春は、少しずつ近づいていますね。
Posted by 久木元 at 13:04 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント

修学旅行 その2〜熊本市内での活動〜 (11/08) キョロリン
大宇宙へ!〜H2Aロケット打ち上げ 大成功〜 (10/12) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) 東串良大好きっ子
夏休みなのに…学校?〜出校日〜 (08/01)
タグクラウド
プロフィール

柏原小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index2_0.xml