スマートフォン専用ページを表示
柏原っ子ブログ
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2024年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
授業参観・学級PTAへの御参加、ありがとうございました!
委員会組織の引継ぎを行いました!
卒業式に向けた練習が始まりました!
6年生に向けた最後の「友輪」読み聞かせがありました!
人権集会が行われました!
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2025年03月 (5)
2025年02月 (8)
2025年01月 (9)
2024年12月 (9)
2024年11月 (10)
2024年10月 (9)
2024年09月 (9)
2024年08月 (5)
2024年07月 (7)
2024年06月 (10)
2024年05月 (11)
2024年04月 (7)
2024年03月 (6)
2024年02月 (5)
2024年01月 (3)
2023年12月 (3)
2023年11月 (11)
2023年10月 (5)
2023年09月 (7)
2023年07月 (3)
日別アーカイブ
2013年01月26日 (1)
2013年01月22日 (1)
2013年01月21日 (1)
2013年01月15日 (1)
2013年01月11日 (1)
2013年01月08日 (1)
2012年12月29日 (1)
« 2023年12月
|
Main
|
2024年02月 »
鹿児島学習定着度調査が行われました。
[2024年01月17日(Wed)]
昨日と今日の二日間、県下一斉に、鹿児島学習定着度調査が行われました。小学5年生、中学1・2年生を対象に各教科の基礎・基本の力や応用力、思考力を問う問題が出題され、子どもたちは普段の学習の成果をしっかりと発揮しようと真剣な態度で調査に臨んでいました。
結果は、各教科の今後の指導に役立てていきます。
Posted by 久木元 at 17:05 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
いざという時のために〜避難訓練〜
[2024年01月12日(Fri)]
今日の3時間目、地震とその後におこった火災を想定した避難訓練を行いました。東部消防署の方に御来校いただき、指導をいただきながら、子どもたちは教室や理科室、保健室などから、先生方の指示に従って正しく避難することができました。模擬消火器による消火訓練を行った後、校長先生から、避難するときに大切な「おかしもち(=おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)」について、お話をいただきました。
いざという時のために、日頃から危機意識を高めていきたいですね。
Posted by 久木元 at 15:48 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
3学期が始まりました!
[2024年01月09日(Tue)]
今日から3学期、学校では3学期の始業式が行われました。代表児童のあいさつでは、5年生を代表して川路宕汰さんが、3学期に頑張りたいことを、堂々と発表してくれました。また、その後の校長先生のお話では、それぞれが卒業、進級に向けて、今の学年の学習内容をしっかりと振り返り、学びを深めてほしいというお話がありました。
その後は、大掃除の時間でした。限られた時間でしたが、普段の掃除場所に加えて学級園の草取りなどにも積極的に取り組む児童が多く、とても頼もしく感じました。3学期は54日(6年生は53日)という短い時間です。だからこそ、いろいろなことに積極的に取り組む姿勢を忘れずに、日々過ごしていきましょう。
Posted by 久木元 at 16:52 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント
⇒
修学旅行 その2〜熊本市内での活動〜
(11/08)
キョロリン
⇒
大宇宙へ!〜H2Aロケット打ち上げ 大成功〜
(10/12)
キョロリン
⇒
大運動会!大成功!
(10/08)
キョロリン
⇒
大運動会!大成功!
(10/08)
東串良大好きっ子
⇒
夏休みなのに…学校?〜出校日〜
(08/01)
タグクラウド
プロフィール
柏原小学校
プロフィール
ブログ