• もっと見る

地元食材を使った料理はおいしい!(全国学校給食週間) [2023年01月25日(Wed)]
 給食時間,各教室で,歓声があがりました。本日は,東串良町とJAきもつきから黒毛和牛が提供され,「サイコロステーキ」が給食のメニューでした。
 子どもたちからは,「柔らかくておいしい」,「和風ソースと合っていてご飯もおいしく食べられた」,「また食べたい」など,和牛ステーキを満面の笑みで頬張っていました。

DSC06166.JPG

DSC06174.JPG



Posted by 久木元 at 16:59 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
仲よし音楽が行われました。 [2023年01月25日(Wed)]
 昨日の朝の時間,体育館で2年生による音楽発表が行われました。寒い朝でしたが,2年生は元気いっぱいに,合唱「山のポルカ」と合奏「かぼちゃ」を披露しました。体育館に響く素敵な音色に,児童の皆さんからは大きな拍手が送られました。
 2年生の皆さん,素敵な合唱と合奏,輝いていました!

IMG_7425.JPG

IMG_7433.JPG


Posted by 久木元 at 11:41 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
授業参観が行われました。 [2023年01月20日(Fri)]
 1月19日(木)の5時間目,授業参観が行われました。感染症予防に気をつけながら多くの保護者の皆様に御参加いただきました。本当にありがとうございました。
 今回は,各学年で,生命の誕生や成長について,多様な性のあり方など,生命や性に関する授業が行われました。

DSC06146.JPG

DSC06144.JPG

DSC06142.JPG

DSC06124.JPG

DSC06134.JPG

DSC06136.JPG

 また,家庭教育学級,学校保健委員会,研修部会も行われ,多くの保護者の皆様に御参加いただきました。合わせてお礼申し上げます
 次回の授業参観・学級PTAは3月2日(木)の予定です。多数の皆様の御参加をよろしくお願いします。
Posted by 久木元 at 16:13 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
河川の自然について学びました。 [2023年01月17日(Tue)]
 先週1週間,理科室にて,大隅地域の河川に住む昆虫等の実物やパネルの展示を行いました。展示資料は,様々な昆虫やレプリカ,また河川流域に住む虫についてまとめたパネルなどがありました。授業時間をはじめ休み時間には,多くの子どもたちが理科室を訪れて,展示物を興味深く見たり,実際に虫にえさを食べさせたりしました。
 今回の取組は,大隅河川国道事務所での初めての取組ということで,「たくさんの皆さんに見てもらえてうれしかったです」とおっしゃっていました。

IMG_1261.jpg

IMG_1255.jpg


Posted by 久木元 at 12:59 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
避難訓練を行いました。 [2023年01月13日(Fri)]
 本日の3時間目,「震度5弱の地震後に家庭科室から出火した」という想定で,避難訓練を行いました。どの学年も真剣な態度で臨みました。

 校庭に避難してからは,肝属地区消防組合東部消防署の方による,消火訓練と講話がありました。消火訓練では児童を代表して5・6年生から2名ずつが,水消火器を使って消火活動を実践しました。

DSC06057.JPG

DSC06062.JPG

 また,東武消防署の方から,火災の原因や火事を見かけたときの対処法,また消火器の使い方などについて詳しく教えていただきました。

 空気が乾燥して,火災がおきやすくなっています。保護者の皆様も,今一度火の元の確認をよろしくお願いします。



Posted by 久木元 at 16:37 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
3学期始業式を行いました。 [2023年01月10日(Tue)]
 1月10日(火),3学期始業式が行われました。最初に児童を代表して,5年生の山口結音さんによる発表がありました。3学期の目標や最上級生になることへの決意等を堂々と述べました。

IMG_7414.JPG

 次に校長先生からは「3学期を1年間のまとめの学期にしよう」というお話がありました。

IMG_7420.JPG

 大掃除の後の学級活動の時間には,各教室から,冬休みの様子を話したり,3学期の係活動を決めたりする声が聞こえてきました。
 明日からは授業も始まります。子どもたちの生活リズムが少しでも整うよう,御家庭での声掛けをよろしくお願いいたします。
Posted by 久木元 at 16:36 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント
りりかな
2学期が始まりました! (09/18) りりかな
「読むのび教室」5年生実施! (09/18) 柏原おかん。
第69回卒業式 (06/09) キョロリン
第69回卒業式 (03/30) キョロリン
ルーピンフェスティバル (02/11)
タグクラウド
プロフィール

柏原小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index2_0.xml