• もっと見る

ショート避難訓練 [2022年02月28日(Mon)]
ショート避難訓練がありました。
今回は2時間目の後の準備に時間に児童には知らせずに実施しました。

訓練のサイレンと同時にさっと机の下に身を隠す子どもたち。
IMG_1759.jpg
「自分の命は自分で守る」姿勢はしっかり身についています。
Posted by 久木元 at 10:38 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
きれいに咲いてね [2022年02月25日(Fri)]
急に春めいてきました。
風も温かく心地よいです。

学級園にリビングストンデイジーを定植しました。
IMG_1750.jpg

大きな花が咲くのを楽しみにしています。
Posted by 久木元 at 14:34 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
アイリンブループロジェクト [2022年02月24日(Thu)]
24日(木) アイリンブループロジェクトを実施しました。
アイリンブループロジェクトとは、3.11で亡くなられた愛梨ちゃんの最後の場所に咲いた花を「あいりちゃんレジスタードマーク(フランスギク)」と命名し、全国各地で育てることで、 震災の風化を防ぎ、命の大切さを世界に伝えるプロジェクトです。
これまで全国各所で植栽活動や、講演活動が行われています。

今回は5・6年生が,防災学習をしました。
まずは愛梨さんのお母さんの話を聞きました。
実際に起こった悲しい出来事を子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
IMG_1722.jpg

次にプロジェクトの鹿児島支部長の山内さんのお話を聞きました。
地震・津波の仕組みを学び避難の大切さについて学びました。
IMG_1745.jpg

地震の恐ろしさを改めて知ると共に命の大切さを実感する貴重な機会となりました。
Posted by 久木元 at 15:21 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
なかよし体育 [2022年02月22日(Tue)]
22日(火)朝の活動は仲良し体育。
まだまだ寒いですが,春の訪れを感じさせる透き通った青空です。
IMG_1680.jpg

今回も学級毎に長縄(エイトマン)にチャレンジです。
IMG_1673.jpg

IMG_1668.jpg

1年間の練習の成果を発揮しようと声と気持ちを合わせて3分間集中して頑張ります。
IMG_1684.jpg

IMG_1686.jpg

記録も大事ですが何よりみんなで気持ちを一つにして頑張る姿が大切です。
IMG_1675.jpg

IMG_1688.jpg
来年も新記録目指してがんばりましょう。
Posted by 久木元 at 16:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
クラブ活動見学 [2022年02月17日(Thu)]
16日 クラブ活動がありました。
今回は来年からクラブ活動に参加する3年生が見学をしました。

活動について説明を受けたり
IMG_1639.jpg

IMG_1655.jpg

活動の様子を見学したり
IMG_1651.jpg

IMG_1661.jpg

目を輝かせながら見入っていました。

来年が楽しみですね。
Posted by 久木元 at 10:29 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
人権集会 [2022年02月15日(Tue)]
2/15 朝の活動は人権集会。

普段は体育館で全校一斉に活動するのですが,今回は趣向を変えて各教室でタブレットを使って活動しました。
IMG_1626.jpg
担当の先生がつくった資料を一人一人のタブレットで見ながら,
IMG_1628.jpg
クイズなどに取り組む子どもたち。
IMG_1632.jpg
充実した朝の時間になりました。
IMG_1634.jpg
Posted by 久木元 at 09:34 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
むかしの生活を体験 [2022年02月04日(Fri)]
4日 5時間目,3年生が昔の道具についての学習をしました。
講師は教育長先生と社会教育課の2名の方です。

2つの班に分かれて,

洗濯板をつかった洗濯体験したり
IMG_1604.jpg

IMG_1608.jpg

そして,いろんな昔の道具を使ってみたり
IMG_1606.jpg

IMG_1611.jpg

知らないことをたくさん知られた時間になりました。


講師の先生方ありがとうございました。
Posted by 久木元 at 15:22 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
話合い活動(3年生) [2022年02月03日(Thu)]
3日(木) 3年生の研究授業がありました。
特別活動の話し合い。テーマは「みんなが楽しく遊べるルール決め」です。
IMG_1583.jpg

司会者の進行のもとみんな真剣に話し合いました。
IMG_1587.jpg

「意見を集約してグラフにして多い方からしていけばいい」などの素晴らしい意見も出て,いい話し合いになったようです。
IMG_1590.jpg

参観した先生方にも学びの多い時間になりました。
Posted by 久木元 at 11:18 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
検索
検索語句
最新コメント
りりかな
2学期が始まりました! (09/18) りりかな
「読むのび教室」5年生実施! (09/18) 柏原おかん。
第69回卒業式 (06/09) キョロリン
第69回卒業式 (03/30) キョロリン
ルーピンフェスティバル (02/11)
タグクラウド
プロフィール

柏原小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index2_0.xml