• もっと見る

リサイクル活動 [2021年11月30日(Tue)]
28日(日) 今年度2回目のリサイクル活動がありました。

PTA事業部の保護者の方を中心に朝早くからご協力いただきました。
IMG_8485.jpg

今回もたくさんの資源物が集まりました。
IMG_0995.jpg

ありがとうございました。
Posted by 久木元 at 09:50 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
いのちの授業 [2021年11月29日(Mon)]
本校では,毎月28日を「命の教育の日」と設定し,命の大切さについて考える日としています。
11月28日は,5・6年生を対象に特別授業を実施しました。

IMG_0982.jpg

がん患者さんよりがんを経験した生き方をきく「いのちの授業」です。

IMG_0984.jpg

今回はオンラインでの実施です。

IMG_0985.jpg

IMG_0989.jpg
がんについて理解を深めるとともに,それに負けず前向きに生きていく体験を聞くことを通して,改めて命の大切さについて考えることができました。

講師の先生方,貴重なお話をありがとうございました。
Posted by 久木元 at 07:56 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
癒やされます [2021年11月26日(Fri)]
学級園の花は植え替えのためなくなっていますが・・・

冬を迎える今もきれいな花がところどころに咲いています。

コスモス
IMG_0975.jpg

IMG_0976.jpg


ホテイアオイの花
IMG_0977.jpg

なんとヒマワリまで
IMG_0979.jpg

やっぱり花を見ると心が癒やされます。
Posted by 久木元 at 08:45 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
フレッシュ研〜道徳研究授業 [2021年11月25日(Thu)]
25日 フレッシュ研修の研究授業がありました。
今回の授業は道徳。
IMG_0949.jpg
「家族のために自分ができること」について考えました。

タブレットも活用して
IMG_0964.jpg

話し合い
IMG_0966.jpg

発表も頑張りました。
IMG_0970.jpg

たくさんの先生方に見られながらもいつも通りしっかり授業に取り組む3年生でした。
Posted by 久木元 at 12:58 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
コミュニティ協議会主催「地引き網体験」 [2021年11月22日(Mon)]
20日 素晴らしい秋空のもと、柏原小・池之原小両校区コミュニティ合同企画の「地引き網体験」を行いました。

4年ぶりくらいの開催ということもありたくさんの方に参加していただきました。
IMG_0854.jpg
本町で漁業をされている保護者の方に船を出してもらい,期待を込めて網を海に入れていきます。
IMG_0863.jpg
二手に分かれて綱を懸命に引っ張る子どもたち。
IMG_0878.jpg

IMG_0880.jpg

IMG_0884.jpg

IMG_0917.jpg

さあ,結果は・・・

IMG_0918.jpg

残念ながら大漁とは行かず残念。

でも,講師の先生から東串良でとれる魚について実物を見せてもらいながら教えていただいたり,
IMG_0924.jpg

IMG_0927.jpg

その魚を賞品としたじゃんけん大会をしたりして楽しめました。

また保護者の皆様にお手伝いをいただきながら,生シラスのふるまいもありました。
IMG_0942.jpg
おみやげのちりめんじゃこもとてもうれしかったです。

お手伝いしていただいた関係者のみなさん,本当にありがとうございました。
いい思い出になりました。
Posted by 久木元 at 09:06 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
長さ比べ [2021年11月18日(Thu)]
1年生前のろうかに何やら長い線が・・・
IMG_0840.jpg
一年生が紙テープをのばしてはっています。
IMG_0841.jpg
学校にあるものをテープで計って長さ比べをしているようです。
IMG_0842.jpg

IMG_0843.jpg
テープにすると比べやすいことに気づけた子どもたちでした。
Posted by 久木元 at 09:53 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
ランニングでさわやかな朝を [2021年11月17日(Wed)]
今日も秋晴れ。少し肌寒いですが空気も澄んでいてすがすがしい朝です。
IMG_0834.jpg
今日から始業前の早朝ランニングが始まりました。
IMG_0835.jpg
軽快な音楽に合わせて校庭を自主的に校庭を走る子どもたちです。
IMG_0839.jpg
持久走大会は12月9日。

まずは自己新記録更新に向けてがんばってほしいと思います。
Posted by 久木元 at 08:51 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
太陽ってすごい [2021年11月15日(Mon)]
3年生は理科の「太陽の光」について学習中。

虫眼鏡を使って太陽の光を集める子どもたち。
IMG_0826.jpg

今日は秋晴れ。日差しも強く,あっという間に煙がでました。
IMG_0832.jpg

太陽の力ってすごいですね。
Posted by 久木元 at 10:19 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
なかよく交流 [2021年11月13日(Sat)]
13日(土) 避難訓練を終えた保育園生の皆さんが校庭で遊んでいると,

1年生も合流
IMG_0820.jpg

IMG_0822.jpg

少しでしたが,交流を楽しんでいました。
IMG_0823.jpg

1年生も一段とお兄ちゃん・お姉ちゃんにみえました。
Posted by 久木元 at 10:32 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
自分の命は自分で守ります〜町内一斉津波避難訓練 [2021年11月13日(Sat)]
13日(土)9:00より町内一斉で津波避難訓練を実施しました。
まずは大地震警報を聞いて校庭に避難します。
IMG_0798.jpg

IMG_0800.jpg

津波警報を聞いて今度は屋上に避難します。
IMG_0802.jpg

IMG_0810.jpg



普段の訓練の成果もあって素早く避難できました。

今回も地域の方や保育園の園児も避難してきました。
IMG_0814.jpg

訓練後,教室では先生の話を聞いたり,ビデオを見たりして振り返りを行いました。
IMG_0817.jpg
自分の命は自分で守る柏原っ子。
いざという時の備えはこれからもしっかりしていきます。
Posted by 久木元 at 09:40 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
最新コメント

修学旅行 その2〜熊本市内での活動〜 (11/08) キョロリン
大宇宙へ!〜H2Aロケット打ち上げ 大成功〜 (10/12) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) 東串良大好きっ子
夏休みなのに…学校?〜出校日〜 (08/01)
タグクラウド
プロフィール

柏原小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index2_0.xml