スマートフォン専用ページを表示
Loading
柏原っ子ブログ
Biography バイオグラフィ
Blog ブログ
Profile プロフィール
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ありがとうございました〜5年生ミシン学習
環境について学習〜5年生 備蓄基地環境学習〜
ご協力ありがとうございました
大切に使います
「ちがう」ってすばらしい
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (19)
2019年10月 (27)
2019年09月 (18)
2019年08月 (7)
2019年07月 (13)
2019年06月 (25)
2019年05月 (38)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (16)
2019年01月 (18)
2018年12月 (9)
2018年11月 (15)
2018年10月 (30)
2018年09月 (18)
2018年08月 (7)
2018年07月 (14)
2018年06月 (14)
2018年05月 (28)
日別アーカイブ
2013年01月26日 (1)
2013年01月22日 (1)
2013年01月21日 (1)
2013年01月15日 (1)
2013年01月11日 (1)
2013年01月08日 (1)
2012年12月29日 (1)
« 老人クラブの方とのふれ合い
|
Main
|
歯を大切に »
困っている人を見たときは…
[2019年11月07日(Thu)]
6日 フレッシュ研修の一環で道徳の研究授業がありました。
今年,先生一年目の3年生担任 K先生の授業です。
「満員のバスで立っているお年寄りを見たら」という場面で自分はどんな行動をとるか考えます。
「恥ずかしいから声をかけられない。」「勇気をもって席をゆずる。」
それぞれの考えを交流します。
しっかり考え,自信をもって自分の考えを発表する3年生でした。
これからの生活に生かしていけるといいですね。
【(カテゴリーなし)の最新記事】
ありがとうございました〜5年生ミシン学習..
環境について学習〜5年生 備蓄基地環境学..
ご協力ありがとうございました
大切に使います
「ちがう」ってすばらしい
Posted by 徳重 at 07:43 |
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
この記事のURL:
https://blog.canpan.info/kashiwakko/archive/805
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
最新コメント
りりかな
⇒
2学期が始まりました!
(09/18)
りりかな
⇒
「読むのび教室」5年生実施!
(09/18)
柏原おかん。
⇒
第69回卒業式
(06/09)
キョロリン
⇒
第69回卒業式
(03/30)
キョロリン
⇒
ルーピンフェスティバル
(02/11)
タグクラウド
プロフィール
柏原小学校
プロフィール
ブログ