• もっと見る

いざという時のために〜避難訓練〜 [2024年01月12日(Fri)]
 今日の3時間目、地震とその後におこった火災を想定した避難訓練を行いました。東部消防署の方に御来校いただき、指導をいただきながら、子どもたちは教室や理科室、保健室などから、先生方の指示に従って正しく避難することができました。模擬消火器による消火訓練を行った後、校長先生から、避難するときに大切な「おかしもち(=おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない)」について、お話をいただきました。
 いざという時のために、日頃から危機意識を高めていきたいですね。

IMG_6484.jpg

IMG_6496.jpg
Posted by 久木元 at 15:48 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
最新コメント

修学旅行 その2〜熊本市内での活動〜 (11/08) キョロリン
大宇宙へ!〜H2Aロケット打ち上げ 大成功〜 (10/12) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) キョロリン
大運動会!大成功! (10/08) 東串良大好きっ子
夏休みなのに…学校?〜出校日〜 (08/01)
タグクラウド
プロフィール

柏原小学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashiwakko/index2_0.xml