• もっと見る
かしの木学園便り
知的障がい者通所施設です。当園の情報を発信しています!
 
« 天草ヒノキプロジェクト In オープンMUJI 池袋 | Main | かしの木学園 新年会 が開催されました »
<< 2021年05月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
温かいお言葉 ありがとうございました[2017年12月21日(Thu)]

ありがとうございました

当園では、干支の置物を天草産の木材を使用して作り、今回で25回目を迎えました。
DSCN8052.JPG


こうして、続けてこられたことは、たくさんの方のおかげであると、心より感謝申し上げます。

今回は、テレビ・新聞記者クラブの方にお話しし、取材を受けることができました。

すると、「新聞を見ました。」とたくさんの方にご注文を頂くことができました。

その際、それぞれの方の思いなどもお話を伺うことができ、今までは、目に見えなかった心のつながりが、今回はたくさん知ることができ、作っている私たちが、心の幸せを頂いたように思いました。
「とてもかわいいです。がんばってください。」

「孫にあげたくて・・・いぬかわいいですね。」

「温かみがあって、つくられる方の思いが伝わってきます。がんばって」

「熊本地震の後、主人が病を患い、現在リハビリをがんばっているからあげたい。みんなもがんばっているから、私達もがんばろうと思いました。」

「自分の親族にも障がいを持っている子がいて、みんなにもがんばってほしい」

毎日当たり前に過ぎていく中、たくさんのいろんな人が、それぞれの思いを抱いて生きているんだと思うと、横を通り過ぎる人が今まではただの知らない人という感じでとらえていましたが、大切な存在であることを今回改めて知り、「幸せであられますように」と思います。

この気持ちをずっと忘れずにいるといいのですが、・・・ 
今までの自分をふりかえると・・・
情けないことに、自信がありません・・・・もうやだ〜(悲しい顔)

でも、今回こうした出会いのおかげで、大切なことを得ることができたので、この思いは、大切にもちつづけたいです。


この度は、温かい言葉、お心までいただき、本当にありがとうございました。

利用者の方にも、このようなお言葉を頂いたと伝えると、「頑張る」と生き生きとした表情をされて、言葉にも力がありました。

現在、たくさんの方が忙しい時期に在られると思いますが、幸せがたくさんあられますよう、来年もさらに、幸せがありますようお祈りしています。

この記事のURL
https://blog.canpan.info/kashinoki/archive/50
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

白い雲の会さんの画像
https://blog.canpan.info/kashinoki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kashinoki/index2_0.xml