• もっと見る

2025年03月25日

さようなら

 今日は3つのお別れ式がありました。
 まず,お世話になった二人の先生が転勤することになりました。そこで,離任式を行いました。代表児童が,感謝の気持ちを伝えている様子です。

離任式・お別れ式 (10).JPG
 
 次に,ウミネコ留学生のお別れ式がありました。みんな1年間よく頑張りました。別れは寂しいですが,新天地でも活躍を願っています。

離任式・お別れ式 (41).JPG

離任式・お別れ式 (71).JPG

離任式・お別れ式 (81).JPG

離任式・お別れ式 (107).JPG

 最後に,港でのお別れをしました。今日で全員の留学生が地元に帰っていきます。あっという間の1年だったことだと思います。鹿島の思い出を胸に頑張ってください。また会えることを楽しみにしています!!

0325留学生島立ち (12).JPG

0325留学生島立ち (17).JPG

0325留学生島立ち (46).JPG

0325留学生島立ち (34).JPG

0325留学生島立ち (44).JPG

 このブログをもちまして,本年度最後にしたいと思います。たくさんの方に読んでいただき,感謝申し上げます。来年度も鹿島小の子どもたちの頑張りを,お伝えしていきます。よろしくお願いいたします!
posted by 国分 at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

修了式

 本日,修了式が行われました。学年の節目となる立派な式となりました。

DSC09304.JPG

 代表児童が,修了証書を受け取ったり,1年間の思い出を話したりしました。多くの留学生が地元に帰りますが,元気に頑張ってほしいです。

DSC09287.JPG

DSC09289.JPG

DSC09293.JPG

DSC09295.JPG

DSC09301.JPG
posted by 国分 at 09:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月24日

第77回卒業式

 本日,無事に卒業式が終わりました。6年生6名,全員が立派な態度で卒業していきました。この1年間,素晴らしいリーダーシップを発揮してくれました。そのため鹿島小学校が大いに盛り上がりました。そして,何より6年生6名が,とても仲がよかったことが印象的でした。

0324卒業式 (37).JPG

 これから,一人ひとりが夢と希望を胸に秘めて,中学校でも頑張っていきます。いつまでの応援しています!また元気に会いましょう!!

0324卒業式 (39).JPG

0324卒業式 (40).JPG

0324卒業式 (41).JPG

0324卒業式 (42).JPG

0324卒業式 (43).JPG

0324卒業式 (44).JPG
posted by 国分 at 15:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月21日

親と子の会と夜回り

 水曜日に本年度最後の「親と子の会と夜回り」がありました。
 まず,春休みの安全な過ごし方の話を聞き,各自で春休み中の目標を決めました。

CIMG8658.JPG

CIMG8661.JPG

 次に,決めた目標をみんなの前で発表しました。具体的に目標を決めていて感心しました。

CIMG8665.JPG

CIMG8666.JPG

 それが終わると,夜回りに出発です。親と子が一体となって,鹿島の町の安全を呼びかけていました。

CIMG8671.JPG

CIMG8673.JPG
posted by 国分 at 07:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月19日

来週の月曜日は卒業式!

 卒業式に向けて仕上げの練習の日々が続いています。細かい動作にも気をつけて,一生懸命頑張っています。

CIMG8650.JPG

CIMG8649.JPG

 主役の6年生が,気持ちよく鹿島小学校を巣立っていけるように,残りの日々も頑張っていきましょう!

CIMG8639.JPG

CIMG8640.JPG

CIMG8654.JPG

IMG_0621.JPG
posted by 国分 at 07:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月18日

卒業式予行練習

 5・6時間目に卒業式の予行練習を行いました。本番通りに進めていきました。緊張感もありましたが,素晴らしい予行練習になりました。

CIMG8645.JPG

 卒業証書も一人づつ,受け取りの練習をしました。今までの練習の成果を出し切り,上手にできていました。本番も楽しみです。

IMG_0608.JPG

IMG_0609.JPG

IMG_0612.JPG

IMG_0615.JPG

IMG_0617.JPG

IMG_0619.JPG
posted by 国分 at 16:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月17日

サッカー

 今日は,天気がよかったので外でサッカーをしました。みんなでボールを追いかけて盛り上がっていました。

IMG_0586.JPG

IMG_0587.JPG

 給食は,「牛乳・むぎごはん・親子丼・野菜のさっぱり和え」でした。美味しくいただきました。給食センターで働いている方々,いつもありがとうございます!

CIMG8637.JPG
posted by 国分 at 15:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月14日

昼休みと図工

 昼休みは,バドミントンをする子どもたちが多いです。ラリーも続くようになってきました。

CIMG8623.JPG

CIMG8624.JPG

 また,5・6年生の図工は,木版画と卒業制作をしていました。5年生の木版画,丁寧に掘り進めていました。全員の出来上がりも楽しみです!

CIMG8634.JPG

CIMG8635.JPG

CIMG8636.JPG
posted by 国分 at 14:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月13日

給食と・・・

 昨日の給食は,「牛乳・麦ごはん・切り干し大根の煮物・豚みそ」でした。

CIMG8613.JPG

 豚みそは,鹿児島県の郷土料理のひとつです。給食の豚みそは,豚肉やひきわり大豆,ピーナッツ,みそなどを使って手作りしています。
 みんなで美味しくいただきました!

 そして,卒業式練習の一こまです。全校児童で力を合わせて頑張っています。

IMG_0554.JPG

IMG_0555.JPG

IMG_0581.JPG

IMG_0582.JPG
posted by 国分 at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年03月12日

3月11日

 昨日は,東日本大震災の日でした。いざという災害に備えて「シェイクアウト訓練」を行いました。子どもたちには,予告無しで訓練を行いましたが,どの学級も落ち着いて行動ができていました。

2年生B.JPG

CIMG8582.JPG

 訓練後は,担任から震災に関する話があり,真剣に聞いていました。

 また,卒業式の練習も進んでいます。ほどよい緊張感をもち,集中して頑張っています!

CIMG8587.JPG

CIMG8591.JPG

CIMG8593.JPG
posted by 国分 at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事