• もっと見る

2025年02月28日

サッカー

 昨日は快晴で,気温も上がったので校庭でサッカーをしていました。体育館での体育が多かったので,久しぶりの外での体育を楽しんでいました。
 まず,はじめにドリブルの練習などしました。ボールを正確に運ぶことはなかなか難しいですね。

IMG_0422.JPG

IMG_0428.JPG

 次に試合形式をしました。お互いにボールを追いかけ合ったり,取り合ったり楽しく活動できました。下学年も上学年からボールを奪おうと必死になっていました。

IMG_0430.JPG

IMG_0431.JPG

IMG_0433.JPG

 明日からは3月に入ります。春も近いです。身体を動かし元気に日々活動していきましょう!
posted by 国分 at 07:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月27日

昼休みは・・・

 昼休みは,いろいろな過ごし方があります。
 まず,体育館では,学年を問わず,仲良くバドミントンをしています。ラリーが続くようになると楽しそうです。だんだん上手になっていっています。

CIMG8403.JPG

CIMG8407.JPG

CIMG8410.JPG

 また,図書室で静かに読書を楽しむ姿が見られました。集中して読んでいます。
 それぞれの昼休みの過ごし方がありました。

CIMG8411.JPG

 最後に給食の紹介です。献立は,「牛乳・むぎごはん・冬野菜のすまし汁・茹でキャベツ・きびなごのごまだれ揚げ」でした。美味しくいただきました!

CIMG8399.JPG
posted by 国分 at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月26日

いのちの歌

 記事のタイトルは,3月24日に行われる卒業式で歌う曲名です。2月のはじめぐらいから,朝の会で各学級練習してきました。昨日は,音楽集会で全校が集まり体育館にて練習をしました。

CIMG8392.JPG

CIMG8388.JPG

 はじめに歌詞カードを配り,歌詞に込められた意味などを考えました。いのちの事を考えさせられる素晴らしい曲です。そして,早速みんなで練習です。

CIMG8395.JPG

CIMG8396.JPG

 6人の6年生が,立派に卒業できるようにみんなで頑張っていきます!

CIMG8397.JPG
posted by 国分 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月25日

ALTとの学習と昼休み

 ALTが来校して一緒に学習しました。2年生が,アルファベットを学んでいる様子です。毎回楽しく学習しています。

IMG_0386.JPG

 そして,昼休みは,体育館で「ドッジビー」をしました。委員会が企画して,みんなで楽しく遊んでいました。フリスビーを相手に投げて楽しむゲームです。久しぶりのようで,みんな笑顔で過ごしていました。

CIMG8380.JPG

CIMG8386.JPG

IMG_0398.JPG

IMG_0411.JPG
posted by 国分 at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月21日

夜回りと・・・

 昨日は,月に1回の子ども会活動の「夜回り」が行われました。寒い中でしたが,鹿島の小・中学生が公民館に集まりました。火災を事前に防ぐために,地域に呼びかける消防訓練です。

CIMG8375.JPG

CIMG8376.JPG

CIMG8379.JPG

 中学生がリーダーとなり,3班に別れて活動しました。どのグループも一生懸命頑張っていました。今年も残り1回となりましたが,最後までしっかり頑張っていきましょう!

 昨日の給食は,「牛乳・みかんジュース・麦ごはん・白菜のみそ汁・豚肉の塩だれ丼」でした。

CIMG8371.JPG
posted by 国分 at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月20日

なわとび大会の続き

 昨日のなわとび大会で,お伝えできなかった場面を紹介します。チーム対抗長縄跳び対決前の作戦タイムの様子です。

IMG_0372.JPG

 それぞれの応援団長が中心となり作戦を話し合っています。このように高学年が,いろいろな行事でリーダーシップを発揮しています。

CIMG8352.JPG

CIMG8359.JPG

CIMG8360.JPG

IMG_8933.JPG

 各種行事を通して,学年間の繋がりやチームワークが深まってきています。残り1ヶ月も,みんなで力を合わせて頑張っていきたいですね!
posted by 国分 at 07:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月19日

なわとび大会

 本日は,5時間目になわとび大会がありました。寒風が吹く寒い日でしたが,たくさんの方々が応援に来てくださいました。ありがとうございます。

CIMG8344.JPG

 まずは,個人種目の発表をしました。自己ベストを出す子どもたちも多く,とても嬉しかったで
す。

CIMG8346.JPG

CIMG8347.JPG

CIMG8348.JPG

CIMG8350.JPG

CIMG8351.JPG

CIMG8353.JPG

 最後は,チーム対抗の長縄をしました。400回を超える連続跳びに成功しているチームもありました。両チームともに力を出し切りよく頑張っていましたね!

CIMG8369.JPG
posted by 国分 at 14:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月18日

運動タイム

 今朝の活動は,運動タイムでした。明日はなわとび大会です。大会前の最後の練習になりました。昼休みも熱心に練習することで,できる技が増えて上達してきました。

CIMG8333.JPG

CIMG8335.JPG

CIMG8337.JPG

CIMG8341.JPG

 明日は,今までの練習の成果を発揮して,自己ベストめざして頑張っていきましょうね!

CIMG8339.JPG
posted by 国分 at 09:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月17日

今日の給食

 今日の給食は,「牛乳・麦ごはん・具だくさんみそ汁・サイコロステーキ」でした。
 お肉を食べて元気に過ごしていきましょう!

CIMG8332.JPG

 みんな今日も完食でした。寒さに負けず元気に頑張っていきましょうね。
posted by 国分 at 12:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年02月14日

鹿島タイム

 5校時に体育館で鹿島タイムを行いました。鹿島タイムは,お互いの絆を深める時間として活用しています。すっかり留学生とも仲良くなり,もうすぐ別れとなるので寂しい限りです。
 今日は,ボッチャを行いました。みんな何回もやっているので上手です!

CIMG8312.JPG

CIMG8313.JPG

 次に,ふれあいストレッチを行いました。楽しいふれあいに笑顔が溢れていました。

CIMG8321.JPG

CIMG8323.JPG

CIMG8329.JPG

 3月にあと1回あります。来月も楽しみになりました!
posted by 国分 at 07:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事