ありがたみがあります。
何か得したような気分です。
あいにく天気は曇り空。
午前中は雨が降り,風も強かったです。
昼には風も雨も収まってきて,明日の遠足に向けて天気が回復傾向なのがありがたいことでした。
今朝は全校朝会。

閏年の2月29日に生まれた人は,4年に1回しか歳をとらないのか?という話や,今年度もあと少しなので,これまではあまりできなかったことにも,思い切ってチャレンジしてみましょう,というお話でした。
明日から3月。
新たな自分にステップアップできるよう,ちょっとずつ変わっていけるといいですね。
2時間目は,ALTの先生と一緒に,楽しい英語の学習。
英語の大型絵本の読み聞かせをしていただいたり,

英語のカードゲームを一緒に楽しんだりしました。

今年度は,3月に2回来校していただきます。
子どもたちは,毎回大変楽しみにしています。
最後までどうぞよろしくお願いします。
3時間目。
いよいよ,1年間で最も大切な式,卒業式に向けての練習が始まりました。

この1年間,3名の6年生は,様々な場面で鹿島小学校をリードしてきました。
3名を立派に送り出すためにも,最高の式にしていきたいと思います。
感動の卒業式を迎えるために,みんなで作り上げていきましょう!!
2月最後,今週最後の給食は,焼き豚チャーハン,小松菜と卵のスープ,みたらし団子,牛乳でした。

下甑学校給食センターの焼き豚チャーハンは,本当に最高なんです。
鹿島小は,来年度から里中学校区に変更になりますが,給食は下甑学校給食センターのまま。
来年度も,慣れ親しんだ,おいしい給食を食べることができるので,とっても嬉しいです。
みたらし団子も,よく噛んでいただきました。
2月もおいしい給食をありがとうございました。
今年度最後の1か月,3月もどうぞよろしくお願いします。
さあ,明日は楽しい楽しい,でもちょっぴり寂しさもあるお別れ遠足。
保護者・里親のみなさん,朝早くから大変ですが,子どもたちが楽しみにしているお弁当を,どうぞよろしくお願いします。
それでは,明日の遠足の様子もどうぞお楽しみに!!