昨夜(正確には今日の夜中)には,大きな雷で目を覚ました人も多かったようです。
(もちろん,ぐっすり寝ていて,目が覚めなかった人もいたようですが・・・。)
それでも,1学期最終日ということで,留学生は特に,近々久しぶりに家に帰ることができる,ということもあり,元気いっぱいに登校しました。
それでは,1学期最後の鹿島小の様子をお伝えします。
1学期の終業式は,最近のコロナウイルスの感染拡大を受けて,リモートで行われました。
まずは,児童代表のあいさつ。

続いて,校長先生のお話。


終業式の後には,剣道や,歯みがきポスターの表彰が行われました。

みんなよくがんばりました。
夏休みは,作品コンクールなど,チャレンジする場がたくさんあります。
がんばった成果を,こちらのブログで紹介する機会もたくさんあると思うので,楽しみにしていたいと思います。
続いて,幼稚園の終業式も行われました。

皆勤賞の子どももいました。

最後は,みんなで記念写真。

1学期,お疲れさまでした。
1学期最後の給食は,コッペパン,コーンシチュー,野菜のあっさりサラダ,牛乳でした。

最後の最後まで,熱々で,おいしい給食でした。
1学期間,大変お世話になりました。
ありがとうございました。
2学期もお世話になります。
よろしくお願いします。
さて,最後に,少し寂しいお知らせです。
1年生で,1学期間がんばってきたウミネコ留学生が,今日で,実親さんの元へ帰ることになりました。

出発式では,同じクラスの1・2年生が,エールを送りました。
船の上と下を結ぶ紙テープが,みんなの心をつなぎます。


いつの日か,立派に成長した姿を,鹿島のみなさん,お世話になった里親さん,そして,その時の鹿島小学校の職員にも,見せてほしいと思います。
必ず,鹿島に元気な姿を見せに帰ってきてくださいね。
1学期,短かったような,長かったような,いろんな思いがこみ上げてきます。
保護者,里親のみなさん,地域の皆様方に支えられて,1学期を終えることができます。
留学生が地元に帰り,少し寂しい夏休みになりますが,地元の子どもたちも,留学生も,それぞれ成長して,2学期を迎えることと思います。
2学期は行事が盛りだくさん。
夏休みは,一休みして,2学期に向けてのエネルギーを蓄えたいと思います。
これからが暑い夏本番。
みなさん,体調には十分気をつけて,元気でお過ごしください。
1学期間,御理解・御協力をいただき,ありがとうございました。
2学期も,どうぞよろしくお願いいたします。