今日もいい天気で,今年前半の最後も気持ちよく過ごすことができました。
今日は,幼稚園の話題から。
建設業青年部会甑島支部の方から,プールやお菓子などのプレゼントをいただきました。

早速プールで水遊びをしたようです。
ありがとうございます。
大切に使わせていただきます。
6月最後の給食は,麦ご飯,カボチャのそぼろ煮,大豆とじゃこの佃煮,牛乳でした。

大豆の食感が何とも言えずおいしかったです。
7月からもよろしくお願いします。
今日は,学校が終わってからの話題を。
鹿島地区では,昔大火事があったそうです。
その経験を今に生かそうと,「道中禁煙」の文字が見られます。
また,子どもたちは,月1回,夜回りをしています。
子どもたちが呼びかけることで,地域の方々への注意喚起につながればうれしいです。

この活動は,保護者の方々が子どもの時にはすでにあったそうです。


かっこよく並んでいますね。
学校とはちょっと違う子どもたちの姿を見ることができるのが,地域行事の魅力です。
中学生が,リーダーとして引っ張っていく姿を見ることもでき,小学生にとってもよいお手本になります。
地域みんなで子どもたちを育てていく,鹿島ならではの魅力だと思います。
明日からは7月。
楽しい夏休みに向けて,学習や生活面のまとめをしっかりしていきたいと思います。