• もっと見る

2020年01月31日

1月31日(金)

厳しい寒さが数日続いている鹿島ですが、子どもたちは元気いっぱいです。
金曜日の4時間目の様子を見に行きました。

まずは、1・2年生です。
今日はALTの先生が来てくださって一緒に英語の学習をしていました。
DSCN3178.jpg
動物の名前の発音を練習していました。
例えば、「タイガー」。日本語と英語ではアクセントのポイントが違うようです。
DSCN3180.jpg
アクセントに気をつけながら練習する姿がとてもかわいかったですよ。



続いて3・4年生です。
体育の授業でバッティングの練習をしていました。
DSCN3182.jpg
まずは大きなボールでタイミングをはかる練習をしていました。
DSCN3185.jpg
大きなボールから小さなボールに変えていくそうです。頑張って!!
DSCN3188.jpg



5・6年生です。
複式で社会の学習をしていました。複式学習を行う鹿島小では、教室の前と後ろに黒板があります。
DSCN3177.jpg
DSCN3175.jpg

5年生は、「わたしたちの生活と環境」という学習、日本にある自然遺産について学んでいました。
DSCN3174.jpg

6年生は、「日本と深い関わりのある国々」という学習でした。日本と関わりのある国を各自一つ決めて調べていくそうです。世界にはたくさんの国があるどこの国にするか迷っていたようでした。
DSCN3176.jpg


最後に幼稚園です。
この時間の幼稚園は給食時間です。「きゅうしょくきゅうしょくうれしいなぁ〜♪」と歌っているところでした。
DSCN3181.jpg
今日の給食は、「むぎごはん、みそチゲなべ、ピーナッツとじゃこのつくだに、むらさきいもチップス」でした。
むらさきいもチップスに子どもたちは大喜びでした。
今日の給食の写真は、担当者が撮るのを忘れてしまいお見せすることができませんでした。すみません・・・

さぁ、明日からは2月です。このメンバーで過ごす鹿島小も残り少なくなりました。
残りの時間も心も体も元気いっぱいに過ごして欲しいと思います。
posted by 国分 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 学校行事

2020年01月30日

1月30日(木)

今日は、海星中学校の先生が、
研修のため鹿島小にお越しくださいました。

鹿島の子どもたちも、中学校の先生と
お勉強できるとあって大喜びでした。
DSC05060.JPG

DSC05062.JPG

DSC05065.JPG

給食も一緒に…
DSC05067.JPG

鹿島小の職員にとっても、貴重な研修の機会になりました。

今日の給食は、麦ご飯、すまし汁、さばのゆず味噌煮、
キャベツのごま炒め、牛乳でした。
DSC05063.JPG
posted by 国分 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月29日

1月29日(水)

今日は、保健・給食委員会の皆さんの企画で、
「食育カルタ大会」が行われ、全校児童で楽しみました♪

考えた振り付けで動きながら、読み札を読む保健・給食委員会のメンバー。
DSC05040.JPG

DSC05050.JPG

取る方も一生懸命!!
DSC05036.JPG

DSC05044.JPG

1学期から心と体の健康に関する読み札を考え、
取り札も自分たちで作ったカルタです。
DSC05055.JPG

DSC05058.JPG

保健・給食委員会の皆さん、ありがとうございました。

今日の給食は、麦ご飯、高野豆腐の卵とじ、ホイコーロー、牛乳でした。
DSC05034.JPG





posted by 国分 at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月28日

1月28日(火)

昨日の雨の影響で、校庭の芝生の枯れた葉が
あちこちにたまってしまっていました。
すると、朝のボランティア活動で、
進んで片付けを始める子どもたちがいました。
DSC05012.jpg

DSC05016.JPG

ありがとう!!とてもきれいになりました。

さて、今日は1・2年生が生活科の学習で、
動くおもちゃを作っていました。

ゴムの力を使ったおもちゃ。
DSC05021.JPG

DSC05025.JPG

たこ糸をつかって、上下に動くおもちゃ。
DSC05019.JPG

他にも風で動くおもちゃなど、楽しそうなおもちゃがいっぱいでした。
手作りのおもちゃ、いいものですね。

今日の給食は、黒砂糖パン、パンプキンポタージュ、
野菜サラダ、牛乳でした。
DSC05033.JPG


posted by 国分 at 14:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月27日

1月27日(月)

今日はフェリーも欠航になるほど
とても強い風が吹いている鹿島です。

学校便りのタイトルにもなっている「つばき」が、
強風にも負けず、体育館前できれいな花を咲かせています。
DSC05010.JPG

体育館前で写真を撮っていたら、
中から元気な子どもたちの声が!
2年生と3・4年生が体育をしていました。

とびなわを使った柔軟体操から、持久跳び。
DSC04999.JPG

DSC05008.JPG

5分近く跳び続ける子もいました。

3・4年生は跳び箱の学習。
開脚跳びや台上前転の練習をしていました。
DSC05000.JPG

DSC05004.JPG

今日の給食は、えびチャーハン、白菜の中華スープ、
ほうれんそうの中華和え、牛乳でした。
DSC04998.JPG

学校便り1月号を発行しましたが、
ホームページが更新できない状況です。
現在、調整中ですので、もうしばらくお待ちください。
posted by 国分 at 14:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月24日

1月24日(金)

今朝の朝活動は運動タイム。
これまで全校児童で取り組んできた
「体力アップ!チャレンジかごしま」の種目である
「レッツ短縄跳び」への最後のチャレンジです。
DSC04989.JPG

DSC04992.JPG

DSC04993.JPG

数えてあげるペアのお友達も一生懸命!

1分間で跳んだ回数の学級平均を申請します。
鹿島小の記録は、県内の他の小学校と比べてどうなのでしょうか…
多く跳んだ子は200回を超えた子もいました。
入賞なるか…楽しみです。

今日の給食は、麦ご飯、ふるさとたっぷり汁、きびなごの竜田あげ、
白菜のおかかあえ、牛乳でした。
DSC04997.JPG
posted by 国分 at 14:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月23日

1月23日(木)

今日は職員室で仕事をしていたら、
かわいいお客さんがたくさんいらっしゃいました。

一人目は、幼稚園のおともだちです。

「お手紙をもってきました。はいどうぞ。」
DSC04985.JPG

とてもかわいいお手紙が届きました。

次のお客様は、3・4年生。
先日お伝えしたとおり、カブトムシの幼虫のお世話をしているのですが…
「こんなにたくさんのフンを集めました!」
DSC04984.JPG

たくさん食べているのですね。
幼虫さんたちは、ますます大きくなりそうです。

なんともユニークなお客さんの多い一日でした♩

今日の給食は、麦ご飯、奄美の鶏飯(けいはん)、手作りがね、
一食きざみのり、牛乳でした。
DSC04987.JPG


posted by 国分 at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月22日

1月22日(水)

1・2年生が大切に育ててきたブロッコリー、
たくさん収穫することができました!!

校長先生にプレゼント。
「お休みの日も水をかけてくれて、ありがとうございます。」
1年生が届けてくれました。
DSC04976 (640x480).jpg

それでも、たくさんあるので、
3年生以上のお兄さん、お姉さんにもプレゼント。
DSC04978 (640x480).jpg

DSC04980 (640x480).jpg

お兄さん、お姉さんたちからお礼を言われて、
1・2年生のとても誇らしげな表情が印象的でした。
おうちで調理して食べるのが楽しみですね。

今日の給食は、麦ご飯、切り干し大根の煮物、豚みそ、牛乳でした。
DSC04977 (640x480).jpg

posted by 国分 at 14:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月21日

1月21日(火)

今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。
今回は、子どもたちに避難訓練があることを知らせてありません。

今年度、地震や津波などの自然災害を想定した
避難訓練を繰り返し行ってきました。
これまでの訓練を生かして、どんな状況でも
安全に避難行動がとれるようにするための学習です。
P1720828 (640x480).jpg

どの学年も、放送を静かに聞き、先生の指示に従って、
速やかに避難することができました。

5年生は、訓練用の水消火器を使って、初期消火の練習もしました。
P1720804 (640x480).jpg

P1720815 (640x480).jpg

P1720812 (640x480).jpg

火災や自然災害は、いつ起こるかわかりません。
近くに大人がいればいいですが、そうでないときに起こるかもしれません。
また、火災や自然災害が起きないことがいいのでしょうが、
万が一の時に命を守れる行動が取れるようになってほしいものです。

今日の給食は、麦ご飯、さつま汁、ぶり大根、フルーツきんかん、牛乳でした。
DSC04973 (640x480).jpg

薩摩川内市がある川薩地区のハウスきんかんは、
かごしまブランドに指定されています。
今回の学校給食週間に合わせて、農政課から
薩摩川内市全ての学校に提供されたそうです。
苦みがほとんどなく、とっても甘いきんかんでした。
ありがとうございました。
posted by 国分 at 13:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2020年01月20日

1月20日(月)

今日から1週間、「鹿児島をまるごと味わう学校給食」週間です。
日頃から、給食には地元食材が多く使われたり、
郷土料理が取り入れられたりしていますが、
毎年1月の学校給食週間に合わせて、この時期に設定されます。

今日の給食は、麦ご飯、さつましゅんかん、キャベツのごま和え、牛乳でした。
DSC04933 (640x480).jpg

保健・給食委員会による献立紹介。
DSC04936 (640x480).jpg

DSC04938 (640x480).jpg

さつましゅんかんは、中国から伝わってきたもので、
鹿児島の殿様料理だったそうです。
それから、お祝い料理として広く食べられるようになりました。
当時は、イノシシ肉を使っていたようですが、
今は豚肉が使われています。
DSC04939 (640x480).jpg

DSC04940 (640x480).jpg

DSC04941 (640x480).jpg

とてもおいしくいただきました。
この1週間は、保健・給食委員会の皆さんによる
イベントも企画されています。
子どもたちが楽しみにしている毎日の給食が、
ますます楽しみな1週間になりそうです。
posted by 国分 at 13:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事