• もっと見る

2023年09月06日

9月6日(水)

今朝は曇り空。
秋の気配を少しだけ感じることができる,過ごしやすいスタートとなりました。
午後からは晴れて,「秋晴れ」というよりは「夏空」の方が似合いそうないいお天気でした。

では,今日の子どもたちの様子をお届けします。
これは,何をしているところでしょうか?
IMG_5460.jpg

正解は,
IMG20230906091922.jpg

お世話しているカブトムシの幼虫が何匹いるか数えているところでした。
職員室にも見せに来てくれました。
IMG20230906091115.jpg

全部で25匹もいたそうです。
大きく育って,大きなカブトムシになってほしいですね。

1・2年生は,校長室や職員室に,学習の成果を発表しによく来ます。
今日は,1年生の2人が,夏休みにしたことを紹介していました。
IMG20230906100405.jpgIMG20230906095546.jpg
それぞれに,楽しい夏休みを過ごしていたようです。
聞かれた質問にも,しっかりと答えていました。

3年生は,昨日の続き。
IMG_9459.jpg

4年生も見守る中,ヒマワリの種を数えています。
こんな風に,大きな数を工夫して数えることができました。
IMG_9461.jpg

子どもたちがいろいろと考えながら数えた跡を見ることができます。
すばらしいですね。
全部で400個あったそうです。
よくがんばりました。

今日の給食は,麦ごはん,さつま汁,高菜そぼろ,牛乳です。
IMG_8895.jpg

給食一口メモによると,鹿児島県の伝統的な味噌汁は,豚汁とさつま汁。
豚汁は,もちろん豚肉が入っています。
それでは,さつま汁は…。

みなさん,ご存知でしたか?
予想された方も多かったと思いますが…。
正解は,鶏肉でした。
とてもおいしくいただきました。

高菜そぼろも,もちろんおいしかったです。
いつもありがとうございます。
今週はあと2食。
どうぞよろしくお願いします。

5時間目は,全校音楽。
運動会に向けて,歌の練習をしました。
IMG_5471.jpg

校庭中に,大きな,元気な歌声が響いていました。
運動会当日も,子どもたちの歌声で,鹿島地域のみなさんにパワーをお届けしたいと思います。
子どもたちの有り余るエネルギーのおすそ分けを,どうぞ受け取りにきてくださいね。

明日は授業参観・学級PTAが行われます。
保護者・里親のみなさん,どうぞよろしくお願いいたします。
では,また明日。
posted by 国分 at 07:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事