台風の影響か,すでに風が強い鹿島です。
数日前から留学生も帰島し,活気ある鹿島小学校が戻ってきました。
行事が盛りだくさんの2学期も,元気な子どもたちの様子をお届けします。
どうぞよろしくお願いいたします。
始業式。
夏休みを振り返り,2学期の目標を発表しました。

様々な場面で活躍することになる高学年。
成長していく姿を楽しみにしていたいと思います。
校長先生のお話。

子どもたちは,夏休み明けにもかかわらず,しっかりとした態度で聞くことができています。

さすが鹿島っ子。
頼もしいです。
表彰も行われました。


がんばったことを認められるというのは,うれしいことですね。
すべてがそうであるとは限りませんが,がんばったことは必ず自分の力になります。
少人数の鹿島小学校では,一人一人がいろいろなことにチャレンジする機会がたくさんあると思います。
せっかくやるなら一生懸命やって,自分の力にしていってほしいと思います。
2学期も始業式の日から給食を食べることができました。
なんと幸せなことでしょう。
夏休みの間中,給食の有難みを実感していたのは私だけではないはずです。
今日のメニューを紹介します。
麦ごはん,秋茄子カレー,花花サラダ,牛乳でした。

もう秋という言葉にふれる季節となりました。
まだまだ暑いですが,おいしい給食でパワーをつけ,乗り越えていきたいと思います。
カレーで体の芯が熱くなり,2学期に向けてのやる気もさらに高まった感じがします。
花花サラダも,体に優しく大好きです。
給食センターの皆様,2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜
少し早い巣立ちのお知らせです。
今年4月から,ウミネコ留学生としてがんばってきた2年生女子が,家庭の事情で転校することになりました。
2学期からも,新しい学校で元気に過ごせるように,鹿島小学校で出発式を行いました。

同じクラスで過ごした1・2年生が,エールを送ります。

3月で鹿島港が閉港したため,長浜港からの出発となりました。

鹿島での経験を生かして,元気にがんばってくださいね。
*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜*゜+。。.。・.。*゜+。。.。・.。*゜
始まった,と思ったら週末。
久しぶりの学校で,友だちと会えてうれしかったですね。
2学期のスタートダッシュに向けて,生活リズムを整え,栄養と休養を十分にとりましょう。
(もう十分休んだかもしれませんが。)
来週もどうぞよろしくお願いします。