• もっと見る

2023年07月05日

7月5日(水)

今日は雷の予報でしたが,雨も降らず,雷も鳴らない午前中でした。
風は,鹿島の風といわれるのがうなずけるほど,木々が揺られていました。

今日は,5・6年生の英語の様子をお届けします。
IMG_8517.jpg

英語の時間には,ESTの先生が来て下さる時間があります。
子どもたちは慣れた様子で,始まりと終わりの時間を自分たちで進めることができていました。

今日は,1週間オリジナルの時間割を作り,練習の様子をタブレットに録画したり,みんなの前で発表したりしました。
IMG_8518.jpgIMG_8519.jpgIMG_8520.jpgIMG_8521.jpgIMG_8522.jpgIMG_8524.jpgIMG_8523.jpgIMG_8526.jpg

子どもたちが考えた楽しそうな教科や,連続して同じ教科に取り組む曜日があったりと,それぞれ考えて作っていたようです。
発表を聞きながら,本当にそんな1週間が(1日だけでも)あるといいなあと思うことでした。
さすが高学年,しっかり発表できました。

今日の給食のメニューは,麦ごはん,中華卵スープ,麻婆茄子,牛乳でした。
IMG_8527.jpg
本当に,ものすごくおなかいっぱいになりました。
麻婆茄子,ご飯が進みました。
中華卵スープに入っていた筍の食感がとてもよかったです。
明日も中華料理のようです。
楽しみにしたいと思います。

明日は,5・6年生は中期交流学習が行われます。
薩摩川内元気塾も兼ねていて,南極についてのお話が聞けるようです。
楽しみにしていたいと思います。
posted by 国分 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事