• もっと見る

2020年06月29日

6月29日(月)

今週も元気にスタートができました。
花壇のひまわりも、元気に育っています。
DSC06727.JPG

そんなひまわりの横を、こちらも元気な子どもたちが
朝の体力つくりで一生懸命走っています。
DSC06725.JPG

DSC06728.JPG

さて、先週金曜日の「海で遊ぼう(海開き)」の様子を紹介します。
まず、みんなで海への感謝を込めて、海岸清掃をしました。
DSC06637.JPG

DSC06640.JPG

とてもきれいになった海を見ながら、
校長先生のお話を聞きました。
DSC06642.JPG

「海の優しいところと怖いところをしっかり学んで、
 鹿島の海をルールを守って、楽しみましょう。」とのお話でした。

みんなで海に感謝!!「よろしくお願いします!!」
DSC06644.JPG

記念撮影♪
DSC06651.JPG

今年初めての海は、少し冷たく感じましたが、
思う存分、楽しみました。
DSC06674.JPG

DSC06678.JPG

DSC06680.JPG

DSC06682.JPG

DSC06688.JPG

たかじ(円すい型の巻き貝です。鹿島ではこう呼びます。)もとれました!
DSC06721.JPG

DSC06722.JPG

これからは、おうちの方と一緒だったら、海遊びを楽しむことができます。
ルールを守って、安全に海を楽しみましょうね。

今日の給食は、麦ご飯、ハヤシライス、はなはなサラダ、牛乳でした。
DSC06733.JPG

今日は、ウミネコ留学生の実親さんが、
マスクケースとフェイスシールドが送ってくださいました。
DSC06732.JPG

子どもたちのために、大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。

posted by 国分 at 16:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事