今日はそのお返事を書いたと見せに来てくれました。
鹿島に来て頑張っていることをたくさん紹介する作文でしたよ。
今朝は、2回目の表現タイム。
5月の鹿島っ子たちの俳句、どれもすてきな作品ばかりでしたが、
選者の先生が選んだ「皐月賞」の紹介がありました。
実際に詠んだお友達に、発表してもらいました。
そして、俳句は「五感」と「心」を働かせて作るとすてきになることを、
お友達の作品から学びました。
歳時記を見て、夏の季語を確認。
どの子も「水無月賞」を目指して、作品作りの意欲が高まりましたよ!!
次の表現タイムも楽しみです。
また、今日は土曜日のこいのぼり集会に向けて、
幼稚園・小学校合同練習を行いました。
かけっこ・短距離走の様子。
幼稚園も小学校も、一人一人名前の紹介があり、
大きな声で返事をしてからスタートしますよ。
予報では少し雨が心配ですが…
地域の方も保護者も応援に来てくださるこいのぼり集会ですので、
どうにか実施できるといいです。
1・2年生は歯科指導もありました。
養護教諭の先生から歯磨きの仕方を学びました。
学校での歯科検診の結果は、すでに配布してあります。
治療が必要だったお友達は、早めに治療を済ませましょうね。
今日の給食は、麦ご飯、マーボー豆腐、肉シューマイ、
中華和え、牛乳でした。