• もっと見る

2020年06月04日

6月4日(木)

今日は全校朝会がありました。
臨時休業があったので、今年度初の全校朝会です。

校長先生が「あいさつ名人になろう!」のテーマで
お話をしてくださいました。
今の自分たちのあいさつを振り返り、
『名人になる技』5つを教えてくださいました。
DSC06257.JPG

あいさつ名人「5つの技」
@ 相手を見かけたら、遠くからでも元気にあいさつ
A 立ち止まって、相手の目を見て
B 元気よく 笑顔で
C 明るい声で
D 語先後礼

Cの「明るい声で」の技では、
なんと「ラ」の音程のあいさつが人はとても気持ちよく感じるとのことで、
ピアノで「ラ」の音を確かめながら、あいさつを練習してみましたよ。
DSC06256.JPG

なるほど!他の音より、心地よく感じます。

最後に、近くの先生方2人に、技を意識したあいさつを練習!
DSC06259.JPG

鹿島っ子の先輩たちから受け継がれ、
地域の皆様からも褒めていただくことの多いあいさつです。
今年の鹿島っ子たちも、先輩方を超えるあいさつ名人を目指しましょうね!
さぁ、明日の朝のあいさつが楽しみです。

今日の給食は、麦ご飯、高野豆腐の卵とじ煮、小松菜の炒め物、
牛乳でした。
DSC06265.JPG
posted by 国分 at 13:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事