学校が再開し、一週間が過ぎました。
まずは、学校生活のリズムを取り戻すことを優先し、
感染症対策や新しい生活様式に気をつけながらも、
子どもたちにとって、楽しく充実した学校での生活になるようにしてきました。
昨日と今日は、朝、少し疲れた表情の子どもたちも…無理もありません。
久しぶりの学校で、これまで会えなかったお友達、先生たちと
授業に、おしゃべりに、遊びに、めいっぱい取り組んでいるのですから。
充実した毎日、頑張った毎日の疲れが出る頃ですね。
そんな中、頑張りがひとつ、実を結んだ出来事が!
「先生!!見ててください!!」
と、今年来たウミネコ留学生の2人。
この間、ようやく手を離して、一歩踏み出すことができるようになり、
とても喜んでいたのですが、
今日は15mほど進むことができました!!
子どもの可能性って、すごいですね。
先生たち、お友達から拍手をもらって、ますますやる気アップです。
今日の給食は、麦ご飯、さつま汁、ちくわの磯辺揚げ、
野菜のレモン和え、牛乳でした。