鹿島小には,2名の先生方が来てくださいました。

先生方への歓迎の言葉の中で,鹿島の「か」「し」「ま」をはじめの文字にして,「鹿島あるある」を紹介しました。



先生方と力を合わせ,令和4年度の”チーム鹿島”として,子どもたち,地域の方々のために一生懸命がんばっていきます。
今年度も,よろしくお願いいたします。
鹿島小学校の大きな特徴の1つでもあるウミネコ留学制度。
27年目を迎える今期は,日本各地から,10名の留学生(うち1名は1年生)を迎えることができました。
また,3名の新1年生を迎え,全校児童21名でスタートしました。

入学式後の片づけは,留学生も地元の子も関係なく,一生懸命に働く姿が見られました。
どんな1年になっていくのか,本当に楽しみです。
さて,フェリーの昼の便で,留学生の実親さんたちが帰っていきました。
港まで見送りに来た子どもたち。

親も子も,涙涙の別れです。
昨日行われたウミネコ留学生の歓迎会の中で,校長先生から「不安や寂しさを乗り越えた後に,親も子も成長する」という話がありました。
きっと,何年後かに振り返った時,この経験があったからこそ,今の自分がいるんだということを,親子で実感することでしょう。
次会えるのは夏休み。
毎日一緒にいると,子どもさんの成長にはなかなか気づきにくいものですが,久しぶりに会うと,その変化に驚くことでしょう。
大事なお子様を,確かにお預かりしました。
鹿島小学校職員一同はもちろん,鹿島地域のみなさんが大事に見守ってくださいます。
会える日を楽しみにして,しばらくお待ちくださいね。
暖かい,穏やかな天気でスタートした新年度。
今年度も素晴らしい1年になりそうな予感。
子どもたちの様子を,少しずつでもお届けしたいと考えております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。