• もっと見る

2025年04月28日

クリーンタイムと全校体育

 本校では,朝の時間を使って掃除を行っています。みんなで協力して,隅々まで掃除をしていきます。

CIMG8912.JPG

CIMG8920.JPG

CIMG8928.JPG

 そして,全校体育では,こいのぼり集会に向けての練習をしました。学年ごとに短距離走やかけっこの練習をしました。名前を呼ばれたら,大きな声で返事をすることに気をつけています。本番まであと僅かです。一生懸命頑張っていきましょう!

CIMG8934.JPG

CIMG8935.JPG

CIMG8937.JPG

CIMG8938.JPG

CIMG8939.JPG
posted by 国分 at 06:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月25日

1年生を迎える会

 1年生の3名を迎える会がありました。

CIMG8888.JPG

 この日のために,委員会活動などで準備をしてくれました。子どもたちが中心となって,会を進行していきました。

CIMG8889.JPG

 各学年の出し物で大いに盛り上がりました。ダンスあり,クイズありで工夫がされてある発表ばかりでした。みんなよくがんばっていました。これからも,かわいい1年生を大切にしていきましょうね!

CIMG8896.JPG

CIMG8901.JPG

DSC09621.JPG

DSC09651.JPG
posted by 国分 at 06:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月24日

社会と図工

 5年生は,日本の国土について学習をしていました。地図を見ながら,日本の東西南北の端の位置を確認していました。集中して学習しています。

CIMG8877.JPG

 また,他の学年は「虫歯予防のポスター」の製作中でした。色塗りに時間をかけて,丁寧に仕上げています。どちらも頑張っています!

CIMG8881.png

CIMG8882.JPG

CIMG8883.JPG

CIMG8885.JPG
posted by 国分 at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月23日

鹿島音頭の練習

 体育館で,鹿島音頭の練習をしました。鹿島音頭は,古くから伝わる鹿島の踊りです。5月の「こいのぼり集会」をはじめ,さまざまな行事の際に踊ります。
 地域の方の協力もいただいて,練習をしていきました。

CIMG8870.JPG

CIMG8871.JPG

 踊りのコツを教えていただき,だんだんと上手になってきました。ご協力いただいた地域の皆様,本当にありがとうございました!

CIMG8872.JPG

CIMG8873.JPG

CIMG8874.JPG

CIMG8876.JPG
posted by 国分 at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月22日

体力・運動能力調査

 昨日は,3・4時間目に体力運動能力調査をしました。お天気にも恵まれて,汗ばむ陽気のもと,子どもたちは最後まで一生懸命頑張りました。

CIMG8851.JPG

CIMG8853.JPG

CIMG8858.JPG

CIMG8860.JPG

CIMG8863.JPG

ソフトボール投げや50m走等に取り組みました。今後も体力向上に努めていきましょう!

CIMG8869.JPG
posted by 国分 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月21日

化石プログラム

 先週の土曜日に化石プログラムが,甑ミュージアムで行われました。たくさんの子どもたちが,参加していました。

IMG_9025.JPG

IMG_9026.JPG

 今回は,化石ストラップを作ったり,館内を見学したりしました。楽しい時間を過ごすことができました。

IMG_9027.JPG

IMG_9029.JPG

IMG_9034.JPG

IMG_9041.JPG

IMG_9048.JPG
posted by 国分 at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月18日

学習の様子

 先日,1・2年生が手作りの名刺を持ってきました。自分の名前と好きなものをかいた名刺です。一生懸命かいてきた様子がよくわかり,上手にかけていました。

1年生はじめまして➀.JPG

CIMG8795.JPG

CIMG8796.JPG

 職員室に入るときの礼儀もしっかりしていて,素晴らしい学習態度でした。

 また,中学年の話し合い活動の様子です。自分で考えたことを,みんなで共有しています。話し合いの進め方も徐々にスムーズになってきています。


CIMG8819.JPG

CIMG8821.JPG
posted by 国分 at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月17日

交通安全教室

 鹿島駐在所の警察官の方をお迎えして,交通安全教室を行いました。この日は,天気もとてもよかったです。

CIMG8823.JPG

 まず,道路の安全な歩き方や自転車の正しい乗り方を教えていただきました。子どもたちにとっても,大変分かりやすい話でしたので,集中して聞いていました。

CIMG8839.JPG

↑ 次に,低学年は,道路標識にも注意しながら,事故に合わないように気をつけて歩く練習をしました。

 そして,中学年以上は,ヘルメットをしっかりかぶって道路での自転車の乗り方練習をしました。

CIMG8825.JPG

CIMG8826.JPG

CIMG8827.JPG

CIMG8828.JPG

CIMG8829.JPG

CIMG8831.JPG

CIMG8835.JPG

CIMG8836.JPG

 今日,学習したことを生活に活かして,安全な毎日を過ごしていきましょう!
posted by 国分 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月16日

こいのぼり集会練習開始

 昨日から,こいのぼり集会に向けての練習が始まりました。
 こいのぼり集会は,5月2日に行われる小運動会に似たような集会です。
 かけっこやリレーなどを通して,紅白に別れて競いあいます。

CIMG8798.JPG

 さっそく,学年ごとのかけっこや短距離走の練習をしました。

CIMG8804.JPG

CIMG8805.JPG

CIMG8806.JPG

CIMG8807.JPG

CIMG8808.JPG

CIMG8809.JPG

CIMG8810.JPG

CIMG8811.JPG

CIMG8812.JPG

 5月の集会に向けて練習を頑張っていきましょう!
posted by 国分 at 06:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事

2025年04月15日

学習がんばっています!

 それぞれの学年の様子です。国語の学習に真剣に取り組んでいました。入学したばかりの1年生も,ひらがなの練習を頑張っていました。

CIMG8790.JPG

CIMG8791.JPG

 4年生は,あまんきみこさんの名作「白いぼうし」の音読もしていました。上手に読めています。
 これからも,がんばっていきましょう!

CIMG8789.JPG
posted by 国分 at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事