春が近づき,暖かくなる方向ではありますが,寒暖差に気を付けて過ごしていきたいと思います。
4日間しかなかった今週。
終わってみれば,あっという間だったような気がします。
今日は,久しぶりに1・2年生が勢ぞろい。
図書室に,鶴の折り方を習いに行きました。

最初は悪戦苦闘していた子どもたちだったそうですが,さすがは子どもたち。
コツをつかむと,集中して鶴を折っていったそうです。
どんどん上手に折れるようになっていく子どもたち。
成長のスピードに驚かされます。
折り鶴がなにになるのかというと…。
それはまだ秘密です。
心を込めて,丁寧に折っていた1・2年生。
子どもたちの真剣な様子を見ると,なんだかうれしくなってきます。
これからも,もっともっとたくさんの子どもたちのキラリ☆を発見してお伝えしていきますね。
今週ラストのおいしい給食は,白ごはん,えのきたけの味噌汁,鶏肉の朝鮮焼き,牛乳でした。

「白ごはん」!!
わざわざ「白」とつくだけあって,写真でも違いが分かることでしょう!?
(すみません。メニューをよく確認していなかったので,よくわからずに食べ終わってしまいました。いつもとちょっと違うな,と思ったような,思わなかったような…。)
朝鮮焼きと味噌汁といっしょに,おいしくいただきました。
今週も1週間,おいしい給食をありがとうございました。
来週も4日間ですが,どうぞよろしくお願いします。
週末は,最低気温は下がりそうですが,日中は暖かくなる予報。
英気を養って,来週も元気に過ごしたいと思います。
今週もありがとうございました。
来週もどうぞお楽しみに!!