今日は,午前中,5・6年生は,海星中学校に中期交流学習に出かけました。
今年度の海星中学校区の中期交流は,「交流」がメインになりました。
第1回ということもあり,お互いに安心して交流できるように「アイスブレーク」が中心になりました。
まずは,お互いに,自分のことを3つずつ相手に伝えます。
そのうち2つは本当のことですが,1つは違うことを混ぜます。
お互いに,その1つに気づくことができるか,というゲームだったそうです。
次は,声を出さずに,誕生日順に並ぶゲーム。
そして,「○○といえば」の答えを書いて同時に出し,みんなが同じことを考えていればOKというゲーム。
話を聞いているだけでも,どれも楽しそうですね。
1年間,3小学校の5・6年生と,海星中学校の1年生が交流を深めていきます。
次の中期交流も楽しみですね。
(帰りのバスの中では,疲れて眠っている子どももいたそうです。)
5・6年生がいない間,職員室にお客様が。
3・4年生が,リコーダーの発表をしにきました。
鹿島小学校は,完全複式の極小規模校です。
国語や算数は,学年ごとの勉強をするのですが,音楽や図工,体育など,3・4年生の学習内容を2年間で学ぶカリキュラムになっています。
今日発表したリコーダーの曲は,なんと4年生の教材。
3年生になって吹き始めたリコーダーを,上手に演奏していました。
さすがは3年生。
もちろん,4年生も上手でしたよ。
また,練習した成果を聴かせてくださいね。
楽しみにして待っています。
今日の給食は,麦ごはん,わかめスープ,鶏肉とカシューナッツのソテー,牛乳でした。
個人的には,鶏肉とカシューナッツの組み合わせって,初めて考え出した人は大天才!!と思っています。
家で作ることはなかなかないので,給食で出てくるのがとっても楽しみです。
今年度はあと何回出てきてくれるのでしょうか?
献立を考えてくださる栄養教諭の先生,どうぞよろしくお願いします。
南九州は梅雨入りしたとのこと。
台風の進路も気になりますが,5月は明日まで。
元気にがんばります。
【日々の出来事の最新記事】