• もっと見る

2023年05月29日

5月29日(月)

週末にあった行事を紹介します。
 5月27日(土)は、鹿島港沖にフランスのクルーズ船「ル・ソレアル」が停泊し、そこからエンジン付きゴムボートで、乗客が観光のために鹿島へ上陸しました。鹿島町住民の皆さんと一緒に、子供たちも旗を振って、約100人の観光客を出迎えました。
出迎え@.jpg

お出迎えA.jpg

 午後からは、『わくわく薩摩川内土曜塾』があり、戦時中の監視哨跡地近くに再現された段々畑”天空の菜園”にサツマイモの苗を植えました。
わくわく.jpg

 5月28日(日)は、ウミネコ留学制度実施委員会による定置網の網持ち体験がありました。留学生だけでなく、希望する鹿島小の児童や職員も一緒に参加させていただきました。
定置網A.jpg
だんだんと網が引き上げられるとたくさんの魚たちが網の中で飛び跳ねました。
定置網@.jpg
定置網B.jpg
貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

さて、今日の給食です。
給食29日.jpg
麦ご飯、あさりの味噌汁、豚肉の生姜焼き、牛乳でした。

2年生は、今、国語で『『スイミー』を学習中です。
スイミー@.jpg
海を作って、今日から音読劇の準備を始めました。楽しみです。




posted by 国分 at 18:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック