今日は、午前中に少し雨が降りましたが、
登下校の時間帯や昼休みには雨は降らず、
ちょっとほっとしました。
さて、6月に入り、給食時間に少し変化がありました。
そうです、給食当番さんがいます!!
新型コロナウイルス感染症対策の一環で、
職員で配膳をしていましたが、給食当番をスタートさせました。
慎重に運んでくれていますね。
そして、まだ会食の形はとれませんが、
これまで学年ごとで分けていた座席を、
3年生以上は学年をシャッフルした座席にしました。
今日はALTの先生も一緒です。
鹿島小は全児童と先生たちが一緒にランチルームで食べます。
座席も月替わりなので、いろいろな学年のお友達や先生方とグループになります。
ですので、楽しいおしゃべりも楽しみのひとつですが、今はもう少し我慢です…
それでも、少し、普段の形の給食に近づいたので、
今日はいつもよりニコニコの子どもたちでした。
異学年での交流活動が充実しているのも、鹿島小の自慢のひとつです☆
今日の給食は、麦ご飯、じゃがいものピリ辛煮、かつお味噌、牛乳でした。
【日々の出来事の最新記事】