• もっと見る

2020年05月11日

5月11日(月)

今日から24日(日)までを警戒期間としながら、
学校再開しました。

子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。
そして、日常が幸せだと気づくことができました。
たいへんな状況が続いていますが、
子どもたちの笑顔を守っていきたいと思う、
先生方のまなざしを見ることができました。

少ない人数ではありますが、3つの密を避け、
感染症対策をとりながら、学習活動を進めています。

理科でモンシロチョウの卵を観察する3・4年生。
DSC05984.JPG

DSC05981.JPG

一つだけ、教室で観察するのだそうです。
大切に運んでいるところ。
DSC05980.JPG

このような時だからこそ、命の大切さについても考えたいものです。

こいのぼりの下で、元気に体育!
こんなに体を動かして、汗をかいたのはひさしぶり!
DSC05990.JPG

DSC05988.JPG

DSC05987.JPG

幼稚園のお友達は、こいのぼりを作ったのだそうです。
かわいい笑顔とかわいいこいのぼり。
DSC05992.JPG

そして、ひさしぶりの給食!!
DSC05991.JPG

今日の献立は、麦ご飯、具だくさんみそ汁、鶏肉のちょうせん焼き、
牛乳でした。
posted by 国分 at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々の出来事
この記事へのコメント
コメントを書く
トラックバックの受付は終了しました

この記事へのトラックバック