6人が新規ウミネコ留学生、2人が1年生で、
今年はいつも以上に新メンバーが多い鹿島小ですが、
2週目も後半に入り、すっかり打ち解けた様子の子どもたちです。
1・2年生は校庭で、鹿島音頭の練習です。
何回か練習したら、すっかり上手に踊れるようになっていました!
3・4年生は、複式で社会の学習をしていました。
4年生に先生が指導している間、3年生は自分たちで学習を進めています。
そして、3年生に先生が移動してきました。
先生がいない間に自分たちで学習したことを確認して、授業を進めます。
そして、4年生は先生と確認した学習課題を自分たちで進めます。
まだ2週目ですが、複式学習のスタイルに慣れて、頑張っている子どもたちです。
5・6年生にもなると、複式学習の進め方もしっかり身についているので、
昨年度からいる子どもたちを中心に、落ち着いて学習しています。
そして、お楽しみの昼休みは、サッカー!!
学年関係なく、とても盛り上がっていました!
メリハリをつけて、学習に取り組んだり、全力で遊んだり…
子どもたちの元気な様子を見ていると、元気が出ます。
今日の給食は、麦ご飯、いなか汁、高菜そぼろ、牛乳でした。