• もっと見る
« 2021年03月 | Main | 2021年05月»
5・6年生 田植えにチャレンジ! [2021年04月30日(Fri)]
 令和3年4月30日(金)、8時30分にスクールバスで学校を出た5・6年生は、赤生木の黒瀬さんの田んぼに向かいました。田んぼには、黒瀬さんと塩屋さんが,既に準備を済ませお待ちいただいており、子どもたちは早速、田植えに挑戦しました。
 6年生は,昨年に続いて2度目となる経験者で,初めての5年生よりは余裕を持っていたようです。(たぶん・・・)
 ごはんが大好きな子どもたちは、お米がたくさん実ってくれるよう、気持ちを込めて田植えを行いました。9月初めの稲刈りが,とても楽しみです。

DSCN2976.JPG

DSCN2993.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 18:45 | この記事のURL
不審者対応避難訓練の実施 [2021年04月27日(Tue)]
 令和3年4月27日(火)、2校時に不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が学校に来た時に逃げるための校内の決まり等を確認し、その後は南さつま警察署からお越しくださった警察官の方が不審者役となり、児童の登下校時における避難訓練を行いました。訓練ではありましたが、実際に代表で対応した児童は、初めて見る人から声をかけられ、本人が思っている以上に緊張したようでした。
 また、子どもたちのために「110番の家」の方も駆けつけてくださり、不審者に会った後、子どもたちが110番の家に駆けつけた際の訓練も実施することができました。今回の訓練をとおして、「いかのおすし」を意識しておくことの大切さを改めて知ることができました。
今年度も、笠沙小学校の児童が不審者の被害に遭いませんように!

DSCN2927.JPG

DSCN2929.JPG

DSCN2932.JPG

DSCN2936.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 17:26 | この記事のURL
交通安全教室の開催! [2021年04月21日(Wed)]
 令和3年4月21日(水),2校時に交通安全教室を実施しました。1・2年生は,南さつま警察署交通課の矢野さんに御指導をいただきながら,校庭に作った仮の交差点で,横断歩道の渡り方を学習しました。また,その後は,実際に学校下国道の横断歩道へ移動し,そこでも練習を行いました。
 3〜6年生は,市役所子ども未来課の田原さんを講師にお招きし,体育館で自転車乗りの練習を行いました。子どもたちは,技能走行の練習で悪戦苦闘し,安全に自転車に乗ることの難しさも感じました。会場には,駐在所の川邉さんも来てくださり,子どもたちの様子を見守り、助言してくださいました。今年度も子どもたちが交通事故に遭うことなく,全員が安全に生活できるよう祈りながら,本教室は終了しました。

DSCN2864.JPG

DSCN2872.JPG

IMG_0093.JPG

IMG_0112.JPG

Posted by 笠沙小学校 at 16:12 | この記事のURL
一年生を迎える会の開催! [2021年04月20日(Tue)]
 令和3年4月20日(火)3校時、総務委員会を中心に「一年生を迎える会」を開催しました。6年生に手を引かれ入場してきた1年生に、歓迎の歌とメダルをプレゼントしたのは、2年生です。1年前の自分たちを思い出し、歓迎の気持ちを込めました。
その後は、みんなでレクリエーションを行い、体育館の中にマスク越しの笑い声が広がりました。

DSCN2785.JPG

DSCN2812.JPG

DSCN2827.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 19:12 | この記事のURL
避難訓練(地震・火災)で避難を体験 [2021年04月19日(Mon)]
 令和3年4月4月14日(水),2校時に地震・火災の避難訓練を行いました。訓練の想定は,まず地震が発生し,その後、学校助手室から火災が発生するというものです。
 子どもたちは,全員冷静に行動し,火災発生後、全員が無事に校庭へ避難しました。その後、大笠分遣所から来てくださった3名の消防士の方に,避難についての講評と消火器の使い方について御指導していただきました。一番大事なことは,自分の命を守ること。子どもたちは,訓練や消防士の方の御指導の中で,改めて命の大切さを感じることができました。

DSCN2750.JPG

DSCN2756.JPG

DSCN2758.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 19:01 | この記事のURL
今年度、初めての土曜授業! [2021年04月10日(Sat)]
 令和3年4月10日(土)、全児童が登校し,今年度初めての土曜授業が行われました。全5学級では、様々な学習活動が行われ,どのクラスも子どもたちの元気な様子が見られました。
令和3年度、32名の子どもたちのこれからの活躍に御期待ください。

1年生の様子
DSCN2738.JPG

2年生の様子
DSCN2731.JPG

3・4年生の様子
DSCN2742.JPG

特別支援学級の様子
DSCN2741.JPG

5・6年の様子
DSCN2732.JPG

Posted by 笠沙小学校 at 11:43 | この記事のURL
令和3年度南さつま市立笠沙小学校第8回入学式! [2021年04月08日(Thu)]
 令和3年4月8日(木)、午前10時より第8回入学式を行いました。新入生7名がそろい、式終了後は、1年生の教室で保護者と一緒に担任の先生からのお話を聞きました。始めは少し不安そうな表情もみられましたが,集合写真等を撮る頃には,楽しそうな笑顔も見られるようになりました。明日からの1年生の登校がとても楽しみです。

DSCN2551.JPG

IMG_9979.JPG

DSCN2587.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 18:38 | この記事のURL
令和3年度がスタート(新任式・始業式) [2021年04月07日(Wed)]
 令和3年4月6日(火),本日は新任式、始業式が行われ,令和3年度がスタートしました。新任式では,本年度新しく来られた4名の先生方の紹介に続き,先生方の自己紹介、児童代表歓迎の言葉がありました。新しく来られた先生方、これからよろしくお願いします。
 引き続いて行った始業式で子どもたちが楽しみにしているのが,担任発表です。小規模校ですので,新しい担任になる場合だけではなく,昨年と同じ担任になる場合もありますが,クラスのメンバーは変わります。児童代表誓いの言葉もあり、新年度を迎えた子どもたちの表情は,やる気に満ちていました。新しい職員に加え,8日には7名の子どもが入学してきます。新入生を加えると児童数32名、職員数14名,特別支援学級を含め5学級で新しい笠沙小がスタートします。皆さん、今年度の笠沙小にもどうぞ御期待ください。

IMG_9883.JPG

IMG_9887.JPG

IMG_9901.JPG
Posted by 笠沙小学校 at 17:51 | この記事のURL