• もっと見る

« 2014年12月 | Main | 2015年02月»
プロフィール

からくわ丸-Karakuwa Designers Leagueさんの画像
<< 2015年01月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
リンク集
最新コメント
夏恋
週報41 2/18〜24 by中内 (03/20) 就活の履歴書
まち歩き〜ルーキー編〜 (02/09)
【唐桑ルポS】唐桑年末キャンプ2014 [2015年01月24日(Sat)]

昨年の12月30・31日に、本部地元メンバーの3回目の唐桑年末キャンプを行いました。
唐桑年末キャンプとは我々の拠点地、「ホーム」の大掃除です!

実際は泊まりはしないのですが、2日間ガッツリ掃除しました。

今回の掃除はホーム内のほとんどの荷物を外に出し、床をおこしゴミを取り、敷物を新しいものと取り替えました。

他にも、書類・食器等の整理整頓、ホーム内の模様替えなど。

2014年のホーム内とは違った配置になったので、興味ある方は是非遊びに来て下さい(笑)


零番隊 梶原
image (1).jpeg
【唐桑ルポR】子供たちとひたすら遊ぶ休日 [2015年01月18日(Sun)]

 2015年も間近に迫った12月27日。中井公民館に10人ほどの子供たちが次々やってくる。特別なイベントがある訳ではなく、ただ単純に「一緒に遊ぶ」という事を子供たちは楽しみにしてくれていた。

 中に入るや上着を脱いで「何して遊ぶの?」と子供たち。26歳の自分はしばらくコートを脱げず、子供の元気の良さに感心する。
 ソフトバレーに卓球、サッカー。みんな目をキラキラさせていた。もちろんこちらも全力で遊びにはまる。ケードロなんて小学生以来だったけど心底自分が楽しんでいた。

 お昼は子供たちの手作りカレー。すっかり女の子たちは慣れている様子で、野菜は各々の家庭の切り方があり、見ていて面白い。しばらくするといい匂いがしてくる。沢山作ったカレーもあっという間に完食だった。

 自分はイベントしか子供たちとふれ合う機会がなかったから「一緒に遊ぼ!」という一声がすごくすごく嬉しかった。これからもこんな繋がりを大事にしていきたいと思った、そんな充実した休日。

弐番隊 金野
写真 (45).JPG
【唐桑ルポQ】メリーカラクワス2014 [2015年01月05日(Mon)]

12月25日燦さん館―

今回で4年目を迎えた、メリーカラクワス。通称メリカラ。
唐桑の3つの学区から沢山の小学生が集まるクリスマスイベント!

もう唐桑ではみなさんご存知(?!)のイベントで
「今年もやるんだね!」
「今年も行くよ!」
「来年もやってね!」
という声を多々かけていただきます。


メリカラは2011年に日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)のボランティア派遣で来た大学生からスタートして、今回の2014年はからくわ丸学生部隊・広島部隊の学生がメインでした。

今回来た大学生は3年生以下がほとんどで、2011年に初めてメリカラを開催した時には高校生だった学生ばかり!

2011年に来ていた大学生はもう社会人。

メンバーが入れ替わっても、こうやって東京や広島から学生が来続けているのは、継続して活動する学生の頑張りで、新しい学生が来ていることはもちろんですし、地元の方や色々な方の支えや協力があってからこそだと思います!


そんなおかげで、今回も子どもたちの楽しむ顔、学生の楽しむ顔が沢山見ることが出来ました!

ってことで、みなさんこれからのメリカラもお楽しみに!笑

さちを
写真 (34).JPG
新年明けましておめでとうございます [2015年01月04日(Sun)]

新年明けましておめでとうございます。

昨年は、様々な所に行かせて頂き、色々な方々との出会いがあり、多くの繋がりがまた生まれました。

そういった、新たな繋がりから、今まで出来た繋がりの中、多くの支えを頂き、また一つ団体としても個人としても成長する事が出来ました。

改めて、色んな方々に支えられていると実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年は、昨年以上に支えて下さっている方々に恥じぬよう、むしろ今まで以上に誇れるような団体へと飛躍出来る年にしたいと思います。

今年も色々とご迷惑をお掛けすると思いますが、メンバー一同、皆様と力合わせて頑張りたいと思いますで、こんな我々ですが、今年もひとつ宜しくお願いします!

総大将 立花淳一