【唐桑ルポO】まるこ屋セミナーA [2014年11月28日(Fri)]
11月14日、日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo)の古川さんを招いてて、まちづくりセミナー(全三回シリーズ)の二回目がおこなわれました。
二回目は、古川さんが前回参加者に宿題を出していった「妄想シート(企画書)」の完成と、自分達がやりたい企画の「プレゼンテーション」。 プレゼンテーションということで、参加メンバーはみんな緊張(笑)。 ライトニングトーク(今回は持ち時間3分)を行ない、ある程度の緊張はほぐれたものの、いざ本番のプレゼンテーションに入ると頭の中は真っ白・・・ 「えーっと」「あのー」の言葉しか出てこない・・・ 若干の沈黙 汗が出てくるでてくる 伝えることの難しさ、話すことの難しさを痛感しました(泣) 自分の中で「うわー、失敗しちゃったなー」というネガティブな気持ちはそこまで無く、「こうすれば良かった」「もう少し楽に考えよう」という前向きな気持ちが強かったです。 緊張しっぱなしだったけど楽しく勉強できた、そんな二時間でした。 古川さん、今回もありがとうございました! 梶原 |