【唐桑ルポB】いなか学校 [2014年07月30日(Wed)]
「ふるさと からくわ いなか学校」が来月の8月22、23日に開催されます!
今年の3月にからくわ丸で開催しました当企画、今回は第2回目として行われます。 それの下見と打ち合わせで広島部隊と学生部隊(from東京)の大学生が、先日の19日に唐桑にきました。 いなか学校とは、一般社団法人 ハートリレープロジェクトさんが行っている「ふるさと みなまた いなか学校」( http://heartrelay.com/inakagakko/ )で、熊本の水俣市で行われている4泊5日で行うイベントです。 それをからくわ丸でもやろう!と立ち上がり、名前を借り唐桑バージョンとして「ふるさと からくわ いなか学校」として3月に行いました。 宿泊までは行いませんが、唐桑の3小学校を対象に二日間、地元の人や若者、大学生と一緒に唐桑の自然豊かなフィールドを使って思い切り遊ぼう!学校では学べないことを学ぼう!と言うもので、3月はシナリオをつけ宝探しや「カラクワ クエスト」と称してききりんごジュースや漁師さんから学ぶロープワークを行い、皆の前で披露しました。 家に帰ってから家族に自慢したりなど、凄く喜んでいただけました! 「またやるの?」や「次はなにやるの?」など子供やご家族から喜ばしいお声をいただけました! 唐桑の今回8月のいなか学校の内容として、1日目が秘密基地作りと流しそうめん。 2日目が竹を使って竿を作り、その作った竿で釣りをし、釣った魚をその場でBBQをします。 前回よりも参加人数が多く、今からワクワク ドキドキ みなヤル気に満ち溢れている今日この頃でしたー。 からくわ丸 吉田 和典 |