週報30 12/3〜9 by宮越 [2012年12月18日(Tue)]
【12月3日〜12月9日】
文責:宮越逸都子 メンバー(ニックネーム) 常駐:たくま・いつこ・えま・しょうこ・くによし 受入:ふぁんちゃん(12/8〜12/10) 主な活動 ・3日 「地元学」提唱者である吉本哲郎さんと打ち合わせ チューリップ球根づくり@津本 →うち100個が浦島中学校へ寄贈されます。 ・4日 御崎神社祭典打ち合わせ参加 海上のメリークリスマス打ち合わせ@リアス唐桑ユースホステル ・5日 唐桑ボランティア団定例会 ・6日 地元の高校生と「あるもの探し-料理編-」打ち合わせ ・7日 愛宕神社祭典準備・参加 『大漁唄込み復活祭』看板設置作業 ・8日 鮪立・崎浜大漁唄込保存会による『大漁唄込み復活祭』参加 ・9日 本吉唐桑商工会主催『第29回唐桑町綱引選手権大会』参加 御崎神社祭典個別打ち合わせ 報告事項 ・第29回唐桑町綱引選手権大会に参戦しました。地元のルーキーズとチームを組んで挑んだこの大会、からくわ丸は第三位!惜しくも念願の優勝は果たせませんでしたが、地元民とよそものの私たちが一丸となって取り組んだ大会でした。来年は優勝します! ・唐桑に25年間関わり続けてきた民俗研究家の結城登美雄さんについにお会いすることができ、まちづくりカンパニーと臨海劇場など当時のお話や唐桑への熱い想いを色々と聞かせていただきました。「僕がこの25年間、唐桑で見てきたもの感じて来たものを君たちに伝えたい。ありがとう。」この言葉は深く私たちの胸に刻まれました。結城さんはこれから月1回、唐桑へ足を運んでくださることも可能だとか! ・7日の地震では、たくさんの方からご心配して頂き、ご連絡頂きました。ありがとうございました。馬場家に全員避難し、事なきを得ました。今後も細心の注意を払って余震には気をつけたいと思います。 今週のつぶやき ・「今日あったかいね〜」「あ、だって0℃だもん。マイナスじゃないもん。」…こんな会話が飛び出すようになってきた私たちは、唐桑の寒さに少しは慣れてきたのでしょうか。たっぺがはる氷道での運転にだけは十分気をつけて、みんなで冬を乗り越えたいと思います! 以上。(校正:加藤) |