2013年12月に、3回目となるメリーカラクワスを開催致しました!
今回のコンセプトは、“つながり”。
普段、あまり関わる事のない他の小学校のこども達同士がつながってほしい、大学生と唐桑のこども達がつながってほしい、という思いを込めて、このコンセプトにしました。
今回は初めて、現地からくわ丸メンバー・広島部隊・学生部隊が連携し、約2ヶ月前から活動を始め企画を行いました。

はじましての広島部隊と合流をして、宮城県気仙沼市にしゅっぱーつ!

やっぱりクリスマスツリーは欠かせません!
当日は、80人以上の子ども達が来てくれました。
普段あまりやらない将棋倒しという昔遊びに夢中な子ども達。
お父さんと一緒にお餅つきという貴重な体験をする子。
思い思いに自分らしいマツボックリツリーを作る子ども達。
やっぱり子どもたちは元気いっぱい!
ドッチビーに、多くの子ども達が何度も参加してくれました。
学生と子ども達が一緒にいろんな人と交流する企画全体レク。
みんな質問の答えに興味津々。
ジキルさん大道芸の時間。大人も含め会場にいるすべての方が子どものようになったすばらしいひと時でした。


第4企画アート。
Jayさんとルイーゼさんが手がける、アートワークショップ。
唐桑名産のメカジキのプレートに、思い思いの色を塗って世界に一つだけのメカジキつくり。

子ども達も学生もオリジナルをたくさん作りました。

最後の締めは、みんなで歌を歌いました!

今年もたくさんの子ども達の笑顔を見ることが出来ました。
この企画をきっかけに、久しぶりにお友達に会えたという声もいただきました。
初めましての方々とも交流ができ、〜つながり〜というものが出来た1日でした!

ここに書ききれないほどの方々に、ご協力頂きました。
ありがとうございました!
学生部隊 山本早紀