• もっと見る

« 2014年01月 | Main | 2014年03月»
「雑感 冬季ソチオリンピック」 [2014年02月27日(Thu)]

冬季ソチオリンピックが終わった。必死でベストを尽くしている選手たちが気になり、眠い目をこすりながら夜遅くまで起きていたときもしばしばあった。
そしてその中に、私たちが期待していた思いと反し、成績が出なかった選手も見受けられた。
練習で「できたこと」ができないことは、言葉に言い尽くせず、とても悔しくそして自分自身に歯がゆさを感じたことだろう。

「悔しくて歯がゆいこと」は、スポーツの世界だけではないと思う。日常生活の場面の諸所にもありうることだ。家族・兄妹・職場・学校・会社・そしてコミュニティーも同様に起こりうる。



「悔しさ・歯がゆさ」は、ひょっとして人を強くする薬であるからもしれない。人間を高慢・有頂天にさせない何かがあるかもしれない。ひょっとして、でもやっぱり「悔しさ・歯がゆさ」は、大切なもので畑の元肥のようで必要なものなのかもしれない。

これから始まるパラリンピック。やっぱり、寝不足の日が続くかも知れないが、精一杯応援していきたい。
Posted by いしだ at 21:07 | 思い | この記事のURL
厳冬のバードウォッチング パート2 [2014年02月26日(Wed)]

オオワシ・オジロワシに興味を持った経緯は、阿寒にある鶴居村から始まります。北海道人であれば、野生の丹頂鶴を見てみたいということから雪裡川で鶴が目覚めてえさ場に飛んで行く様子を見に行きましたが、望遠レンズを使ってみなければ観察できなく、さらに、ねぐらに集まった鶴が少なく十分に観察することができませんでした。残念な気持ちで次に阿寒国際ツルセンター[グルス]に行き、丹頂鶴を目の当たりにしました。その時、丁度鶴の食事タイムで魚を与える時間帯でした。するとどこから来たのかわかりませんが「スゥー」とワシが飛んできたのです。
何と、丹頂鶴のえさを狙いにオオワシ・オジロワシが飛んできているのです。そして、見ている前で、鳥たちのバトルが繰り広げられて必死の攻防がありました。
横取りしようとワシたちが急降下で降りて来ますが、鶴も負けてはいません。
そんな、ワシたちがなんとも勇ましく飛びまわり、俊敏に獲物を狙う様子を観て気に入ってしまいとりこになったのです。

img_2208-1[1].jpg



前置きが長くなり、申し訳ありません。
バードウォッチングの旅ですが、2月14〜16日に予定しておりましたが天候が大荒れしワシたちを観ることができませんでした。そして、どうしても流氷の中で獲物を狙っているワシたちを観てたく21〜23日とリベンジしてきました。


2月14日は、夜に旭川を出発して、途中車中で休憩を取りながら道東へ向かいました。15日早朝は、雪も降ってはいなく道路状態も大変良く、スムーズな滑り出しでありました。

IMG_9964.jpg


日の出の場所が網走近辺であり、岬に向かって車を移動しました。すでに岬では、カメラマンたちが日の出の写真を狙って数十名でしょうか、三脚を立ててシャッターを押しておられました。我々も、中に混ざり気に入った写真を撮らせてもらい、流氷が浮かんでいる自然の大きさ・美しさを堪能してきました。
IMG_9979.jpg

何℃だったか忘れましたが、けっこうしばれていて防寒対策してから写真を撮りに・・・・


IMG_9973.jpg

オジロワシが真ん中にいるがわかりますか。


IMG_9987.jpg

日の出の写真ですが、幻想的な感じです。ガスがかかり、太陽がぼやけてとっても柔らかい光を放っています。


IMG_9991.jpg

人から聞いた話ですが、流氷は、風に大きく左右されるようです。一瞬で浜に来たり、沖に行ったりするらしいです。


Posted by いしだ at 19:39 | 自然 | この記事のURL
厳冬のバードウォッチング  パート1 [2014年02月23日(Sun)]

日本の天然記念物動物でオオワシ・オジロワシがいます。
先週の金曜日の夜から移動して、知床半島のバードウォッチングにいって来ました。

本当は、先々週の14・15・16・17日を移動と予備日を計画して知床に行ってきましたが、にっちもさっちもいかない猛吹雪状態。隙間を狙って帰ってきました。



今回は是非、流氷のオオワシ・オジロワシを観てみたい・・・・と。
家内には、車中泊なので申し訳なかったのですが、でも思い出残る日本の猛禽類の鳥たちを追っ手の旅。
満足のいく旅でした。




寒いけれど充実感があるたびですよ。


続く
Posted by いしだ at 19:27 | 思い | この記事のURL
第8回の職業講座  [2014年02月21日(Fri)]

第8回目となった職業講座が今日の午後からありました。
講師は、いつもの北海道障害者職業センター旭川支所のO氏。
はじめに、頭の体操と言うことでちょっとしたゲームを行い、いざ講義に・・・。
今日は、今まで行ってきた講義のまとめ的な内容となっています。

IMG_9964.JPG


今月から講座に参加したメンバーたちも、一所懸命講義に耳を傾けています。

いよいよ、ロールプレイです。

IMG_9966.JPG


人前で演技をすることは、とっても緊張することではありますが、それでもがんばってロールプレイしてビジネスマナーを身に着けようと頑張っています。

HUG ! (ハグ) [2014年02月19日(Wed)]

小学館の月刊誌「BE−PAL(ビーパル)」という自然とアウトドアを紹介する雑誌があります。3月号のその表紙ですが、シロクマが犬をハグしている写真が使われています。なんとも、奇妙な取り合わせの写真に興味をひかれ、BE - PALを買ってしまいました。

001.jpg


「HUG!friends」というセラピー・フォトブック
丹葉 暁弥 著者・撮影
ひすい こたろう 文

A5版/82ページ  定価1.050円
ISBN 978-4-09-104652-9


本屋さんに行った際に、見てみたいものと思っています。
Posted by いしだ at 21:08 | 本の紹介 | この記事のURL
大雪に関すること [2014年02月18日(Tue)]

今回、日本列島を襲った大雪。本当に大きな災害となってしまいましたが、特に日頃雪の降らない地域の皆様には大変であったと感じています。皆さんいかがでしょうか。

「雪」が降り、「風雪」が強まり「暴風雪」となって人を寄せ付けない状況となります。

車で移動している場合では、ワイパーもきかず道路の状況がどうなっているのか判断ができないことや、歩いていると風の音と目も開けることができず、体温の低下が著しくなります。

私達も、オオワシ・オジロワシを見ようと知床に行きましたが、暴風雪に見舞われてしまい、バードウォッチングどころではありませんでした。なんとか移動ができ、帰宅することができましたが、無理をすることはそれだけリスクが大きくなり災害・事故に遭う確率も高くなります。

山登りの鉄則で、気象状況を確認したうえで行動することが第一条件です。晴れ間のすきを利用して山に登らさせてもらっているという気持ちが大切かも知れません。

さて、去年でしょうか。気象庁の注意報・警報にもう一つ作られました「特別警報」というものがあります。
数十年に一度の(降雨量となる大雨・大雪/強度の台風や同程度の温帯低気圧により〜)』

「数十年に一度の」と放送されたなら、絶対に侮ってはいけないと思います。できれば、事前に安全な場所に避難すべきでしょう。気象状況が悪化してから避難するのは、とっても危険です。
「石橋をたたいて渡る。」ぐらいの慎重さがあっても良いと思います。

001.jpg



002.jpg


特別警報を頭に入れて自然災害から身を守ることにしていきたいと思います。







Posted by いしだ at 19:43 | 自然 | この記事のURL
網走のラーメン [2014年02月17日(Mon)]

朝日のあたった流氷を見て、網走市内観光である刑務所を見て、お腹がすき食事を摂ることにしました。
昼食なので麺類にしようと思い考え、地元で流行っているお店に「ラーメンだるまや」に出かけました。
IMG_1027.jpg


『ドロラーメン』と言われるご当地愛食の一品(私が感じた・・レジェンドでしょうか。)exclamation&questionラーメンを注文しました。

レジェンドと言われる摩訶不思議な・・・・ラーメンで、スープの濃く味わい豊かな一品です。
醤油ベースなのかexclamation&question・塩ベースなのかexclamation&question・もしかして味噌も入っているのかexclamation&question判断できないスープです。

見学で冷えた身体には最高のごちそうです。

ラーメンを食べると・・・どうしても鼻水が出てしまう自分と家内。今回は、ティッシュを横に置きながらいただきました。身体が暖かくなるのを感じながらいただきました。

Posted by いしだ at 17:01 | 食事 | この記事のURL
博物館網走監獄 [2014年02月15日(Sat)]

午前中、網走監獄に行ってきた。
網走監獄は、映画で有名な高倉健さんの網走番外地の場所でもある。以前から、行ってみたいと思っていたが、「いずれ行くだろう。」と思いなかなか行かれなかった所です。

今回は、時間があり即見学に…。

網走刑務所が作られた経緯は、当時ロシアが侵略してくるのではないかという思いが政府にあったようで、軍備を整えるため道路の開拓整備に囚人たちを使ったようだ。当時の政府、官僚たちは、人権意識も意識今とは違ってとても低く、囚人たちは死んでもかまわない、かえって経費が浮くというような考えだったらしい。そのため、大変過酷な労働を強いていたらしい。
旭川から網走の221kmの道ですが、囚人たちが関わっていたようだ。

image.jpg


北海道の歴史も、物悲しいものと思わずにはいられない。




Posted by いしだ at 16:25 | 思い | この記事のURL
流氷ウォッチング [2014年02月15日(Sat)]

今、流氷を見に来ています。
オオワシ・オジロワシに会えるのを楽しみにしています。

ロケーションの良い場所で、流氷を確認しました。

image.jpg
Posted by いしだ at 08:50 | 自然 | この記事のURL
樹氷とチョコ [2014年02月13日(Thu)]

今朝の旭川は、樹氷がとてもきれいでした。
車を止めて、撮影したいところですが出勤の時でもあり、車の往来もありできず、事業所前の木々の雪の結晶を撮りました。

IMG_9951.JPG


ちょっと、ズーム・イン。

IMG_9951-1.jpg


雪の結晶がとてもきれいです。肉眼でもよくよく見ると確認できます。

さて、仕事が終わり家に帰ると姪っ子が訪れて亡き父と私にバレンタインのチョコレートを持ってきてくれました。

IMG_9961.JPG


ユニークなチョコレートに、母と私・・・ぴかぴか(新しい)爆笑黒ハートしました。

まずは、食べずに父の仏壇に手(チョキ)お供えしますハートたち(複数ハート)exclamation
Posted by いしだ at 20:53 | 思い | この記事のURL
| 次へ