• もっと見る

« 2013年08月 | Main | 2013年10月»
秋を見つけに [2013年09月30日(Mon)]

北海道も日増しに朝晩の気温が下がって来ています。先日の朝は2℃。
9月も終わり、10月になると街の中の木々も赤く色づき、ハラハラと葉を落していきます。
そうなると、冬は一気に訪れます。

先日のこと、秋の山を感じたくって家内と昔よく子供たちと行った苫小牧の樽前山に登ろうということになりました。出発の夕張は晴れていましたが、苫小牧に入ると小雨がパラパラと・・・・。
一応、雨具は持って来ましたが・・・・最初から雨に打たれて登るのもテンションが下がるので、別の山に行こうということになり札幌の藻岩山に・・・。

IMG_9073.jpg


風になびいているすすき。波のようにうねりが見られ、黙って見ていても飽きない。

IMG_9074.jpg


山頂に着くと、多くの人がいました。自動車専用道路から来た人やロープウェイからの人、さらに別ルートからの登山者が思い思いに山頂からの眺望を楽しんでいます。

IMG_9077.jpg


まだ、紅葉には早いようですが、ふもとの林にマタタビを採りに来ていた人もいて、それぞれの秋を楽しんでいました。

IMG_9079.jpg


札幌市内と石狩の海が見えていました。


Posted by いしだ at 21:51 | 自然 | この記事のURL
実習生がお礼の手紙を [2013年09月28日(Sat)]

今週の25日(水)まで、当事業所で実習してきた養護学校高等部の皆さんがお礼の手紙を持参して、ご挨拶に来られました。
生徒さん一人ひとりが、感謝のあいさつをしてくださいました。

IMG_9136.jpg


うまく伝えられない生徒さんは、先生と一緒に挨拶をしています。

IMG_9137.jpg


IMG_9138.jpg


一生懸命書いた挨拶状を、メンバーに渡して見てほしいとのこと。


IMG_9139.jpg


そして、みんなで写真を撮りました。

IMG_9140.jpg


結核の検査 [2013年09月28日(Sat)]

昨日は、結核診断がありました。年一度の結核検査ですが、とっても大切です。

IMG_9131.jpg


肺の病気は、かかれば命を落とすこともあり注意が必要です。
【肺の病気疾患WEB】 - 気をつけたい肺の病気

IMG_9133.jpg



働くうえで、健康管理はとっても大事なことです。毎日のリズムある生活と暴飲暴食をしない食生活、それと適度な運動は疲労回復にも同様にストレス解消にもなります。自分の身体と向き合って過ごしていきましょう。
養護学校の皆さんご苦労様でした [2013年09月26日(Thu)]

昨日、某養護学校の高等部の皆さんの実習が終わりました。14日間の事業所体験実習で共に作業を行いました。
慣れない環境でも、少しづつですが自分の仕事の役割を理解して頑張っていました。

IMG_9098.jpg


笑顔が素敵でがんばり屋のAさん。ご苦労様でした。ポケットティッシュの作業ではずいぶん作業が進みました。ありがとうございます。

IMG_8972.jpg


皆さんが行ってくれた草取りで、とってもきれいになりました。本当に感謝しています。

IMG_8969.jpg


休憩の水分補給で、「ホッ」と一息しましたね。

IMG_8960.jpg


時には、ありのままの姿にも・・・・。

IMG_8970.jpg


私にとっても、皆さんと一緒に過ごせたことは嬉しい気持ちと・・・・・、懐かしい気持ちが・・・・。本当に頑張りましたね。

良ければ、また顔を出してみてくださいね。
北海道天然色 [2013年09月25日(Wed)]

9月24日付の北海道新聞朝刊ですが、広告のページに「北海道天然色」という面白い企画で色彩をあらわしたページがあります。

001.jpg


以前にもこのような色彩見本の本を買って見ていましたので、嬉しくなって見入ってしまいました。すると・・・GLAYという色がGLAYメンバーたちの写真が載っているのにさらに嬉しくなってしまいました。

002.jpg


「緑」って言っても、本当にいろいろに緑がありそれぞれが微妙に違っています。
今一度、北海道の自然の色彩や食べ物の色合いなどを確認して楽しみたいと思います。



Posted by いしだ at 22:20 | 思い | この記事のURL
山ブドウの豊作 [2013年09月24日(Tue)]

我が家の裏山で、山ブドウがたくさん採れました。
去年は栗が大豊作で、今年は山ブドウのようです。

IMG_9056.jpg


見てください。見事な房です。
毎年の楽しみとして、山ブドウ狩りに行っていますが、こんな立派な房が付いていてちょっとビックリです。

IMG_9057.jpg


これから、ブドウの実をとりだします。

IMG_9066.jpg


取り出したブドウを洗って、水を入れずに煮ます。
甘酸っぱいブドウの香りが漂ってきます。

IMG_9084.jpg


IMG_9083.jpg


なべで煮たブドウが柔らかくふやけますので、それを金ざるに受けてこします。種と皮が残りますが木べらでこするとまだまだブドウ液がでます。さらしでしぼってもOK。
出来上がったブドウ液を煮込んで濃縮させます。
お砂糖を加えて濃縮ジュースが出来上がります。
山ブドウジュース・山ブドウジャム・山ブドウゼリー・山ブドウヨーグルトなどが楽しめますよ。

Posted by いしだ at 22:05 | 自然 | この記事のURL
事業所の環境整備 [2013年09月18日(Wed)]

今日は、室内の作業活動を休止して10月5日に行う「第2回ふれあい収穫祭」の環境整備を行いました。環境整備と言うと聞こえがいいのですが、ちょっとしたゴミ拾いと草取りです。

今日は、朝から気持の良い陽が差し込めています。台風18号が過ぎ去って快晴です。
少々風は強いのですか、外での活動にはとっても良い日和です。


さてさて、みんなで、外に出て新鮮に空気を吸ってい・・・・なんだかイキイキしています。

IMG_9045.jpg


養護学校高等部の皆さんも、のびのびで〜す。


IMG_9051.jpg



男性メンバーたちは、収穫した畑の耕起を行いました。

IMG_9052.jpg


日頃使っていない筋肉を酷使して、一生懸命励んでいました。
来年も、美味しい作物が取れるよう仲間の皆さんと一緒に願って、畑の整備を行いました。





チョイ 昔の写真 (カヌー編) [2013年09月17日(Tue)]

dscf2061[1].jpg


軽トラに、2艇のカナディアンカヌーを載せて夕張川上流に移動。
カヌーの師匠 ラッコさんから伝授いただきました。
風で軽トラックがゆれましたが、カヌーが飛ばされることもなく着実の移動ができました。ただし、安易にまねをしないでくださいね。ロープワークがとっても大切です。

p1020878[1].jpg


今はいませんが、ラッコさんのカヌー犬アンジです。
穂先に立って、ビビることなく流れの状況を見ています。カヌーに乗ると、いつもこんな感じで前にいました。

p1020906[1].jpg


安斉さんと私。ずいぶん、天気の良い時に夕張川(清湖町ダム付近)を下っています。


今年中にもう一度、カヌーに乗りたいものと考えています。紅葉している中を、風情に川下りしたいと思っている今日この頃です。
Posted by いしだ at 20:36 | 夕張 | この記事のURL
高等養護学校生の実習 [2013年09月16日(Mon)]

高等養護学校の実習生が、今日から来ています。Kさんは、高校1年生の時から、夏休み・冬休みを使って短期間でありますが、うちの事業所で体験実習を行って来ました。
今回は、学校からの正式な実習で「実習報告書」を提出しなくてはなりません。

Kさんの住んでいるところは、旭川近郊であるためJRを利用しての通勤となります。
最初1年生の時は、1人で汽車に乗り駅で待ち合わせして事業所の車に乗るのに、大変緊張していたようでしたが、今日お向かいに行くととっても余裕のある感じで公共の乗物に慣れているのを感じました。

Evernote Camera Roll 20130916 144531.jpg


さて、今日からの実習ですが午前中はポットティッシュの袋詰めです。この作業も、体験実習の時に行っていますので問題なくスムーズに行ってきました。

Evernote Camera Roll 20130916 144608.jpg


午後からは残ったポットティッシュの袋詰めを片づけてから、クラフトを行っています。
本人の将来の希望は、ヘルパーになりたいとのことで、3週間の期間中、事業所隣にある高齢者施設の介護実習も予定されています。

Evernote Camera Roll 20130916 144639.jpg


笑顔わーい(嬉しい顔)がとっても素敵なKさんexclamation  3週間の実習  頑張って行きましよう。るんるんるんるんるんるん
母の外泊 [2013年09月15日(Sun)]

昨日、病院から母が外泊してきた。
病院でのリハビリで、けっこう歩けるようになってきましたが、私としては心配です。
実は、高齢者の家庭内の事故死亡者が、高齢者の交通事故の死亡者より多いのです。

平成21年の厚生労働省動態統計より
家庭内の不慮の事故死  10.150人
交通事故死        3.789人

家庭内の不慮の事故として
転倒・転落・お風呂などの溺死・食事中の窒息など・・


不慮の事故死までいかなくても、転倒などで大腿骨など骨折した場合は、私の母の場合はもう寝た切りになってしまう可能性もあり、より多く手すりをつけたり・段差をなくしたり母本人が住みよい環境を整えることが大切と思っています。


Posted by いしだ at 14:33 | 介護 | この記事のURL
| 次へ