• もっと見る

奄美市立金久中学校公式BLOG「松葉の翼」

九州と沖縄のちょうど中間地点にある世界自然遺産の島「奄美大島」にある中学校。奄美市の中心部に位置し,天然の良港である名瀬港に隣接し,市役所や大島支庁,商店街や歓楽街が広がる政治・経済・文化の中心地が校区にある中学校です。このブログでは,学校生活の様子や学校からのお知らせなどを随時情報発信していきます。


6月給食だよりについて [2025年05月26日(Mon)]
保護者の皆様へ
6月の給食だよりを送ります。
プリントで必要な方は,全体職員室前の学級棚近くにあるボックスに入れておきますので,生徒便等でお取りください。



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 17:00 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
進路・キャリア通信(あしたねの紹介) [2025年05月23日(Fri)]
保護者の皆様へ

金久中進路係の山住です。普段は3年生向けに進路情報を提供しています。

1・2年生にも役立つ情報は,不定期にお伝えします。

今回は,全学年に職業検索サイト「EduTown あしたね」の紹介をしました。

御覧になってください。



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 17:01 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
令和7年度「学校だより5月号」について [2025年05月23日(Fri)]
保護者の皆様へ


おはようございます。
金久中学校教頭の坂元です。

今日は,とてもさわやかな朝ですね。
生徒は,6/10からの地区総体に向けて,一生懸命頑張っています。
応援よろしくお願いします!!

さて,学校だより5月号のです。
添付ファイルにて送付いたします。

どうぞよろしくお願いします。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 07:12 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
3年生R7補助教材費等納入について(お知らせ) [2025年05月21日(Wed)]
3年生保護者の皆様へ

梅雨の候,保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。本年度も,本校教育活動への深いご理解とご協力ありがとうございます。つきましては,令和7年度の補助教材費等にかかる予算が添付資料のとおり決定いたしましたのでお知らせいたします。
合計金額28,000円を5月分から6回に分けて集めさせていただきます。
第1回目の納入日は5月29日(木),30日(金)の2日間といたします。
毎月,納入日のある週の月曜を封筒配布の日と設定し,今回は来週26日(月)に配布させていただきます。朝の内で担任の先生に渡すように子どもたちにもお伝えください。出費の多い時期ですが,ご協力よろしくお願いいたします。なお,詳細は添付資料をご覧ください。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 17:32 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
第53回「鹿児島・岐阜青少年ふれあい事業」団員募集について(お知らせ) [2025年05月20日(Tue)]
保護者の皆様へ


いつもお世話になっております。

さて,標記の件につきまして,県総務部男女共同参画局からお知らせがありました。
希望する場合は,別添チラシを参照の上,県青少年男女共同参画課青少年育成係へ直接申し込んでください。

よろしくお願いします。


1 応募資格:県内に居住する中学生〜おおむね30歳までの青少年で,原則として,2年連続で参加できる者(令和7年度は鹿児島県での受入れ,令和8年度は岐阜県への派遣)

2 募集人数:18 歳〜おおむね 30 歳 5人程度
       中学生〜18 歳未満 3人程度

3 申込書:県ホームページからダウンロードできます。

4 申込締切:令和7年5月30日(金) 当日消印有効

5 申込先:〒 890 8577 鹿児島市鴨池新町10−1
      鹿児島県青少年男女共同参画課青少年育成係


金久中学校 教頭 坂元



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 08:37 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
【重要】校納金徴収について(依頼) [2025年05月20日(Tue)]
保護者の皆様へ


おはようございます。
いつもお世話になっております。
教頭の坂元です。

さて,本日,「校納金徴収袋」を生徒便で配付いたします。
※ 封筒の写真(PDF)を添付いたします。
以下の5点につきまして,留意してください。

【留意事項】
1 一括(年払い)の支払いも可能です。
2 登校後,早めに職員室のボックスに入れてください。
3 おつりの無いようにお金を入れてください。
4 長子・次子で封筒の色,金額が違います。
5 テープ等で封をしてください。

どうぞよろしくお願いいたします。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 08:14 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
2年生修学旅行3日目 [2025年05月15日(Thu)]
最終日です。
ホテルを出発し、まずは浅草に向かいました。有名なスカイツリーや雷門を見て、興奮する生徒たちでした。通りを奥に進み、浅草寺で写真撮影したあと、おみくじを引いたり、通りのお店で買い物をしたり楽しんでいました。
その後は羽田空港に移動。鹿児島空港経由で手続きなど苦労し、一部ドキッとすることもありましたが、なんとか全員で奄美空港まで到着しました。
解散式では、代表生徒が「いろいろな仕事に共通していたのは笑顔。自分も笑顔あふれる人間になりたい。」と学びを振り返っていました。
多くの方々のおかげで、大満足の修学旅行にできたことに感謝しております。
3日間、ありがとうございました。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 08:16 | 2年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
2年生修学旅行2日目(訂正版) [2025年05月14日(Wed)]
修学旅行2日目が終わりました。
予定通りに起床し、バリエーション豊富な朝食を満喫しました。
午前中は、国会議事堂の見学でした。鹿児島県の三反園議員が挨拶に来て下さり、お話をいただきました。子どもたちが、衆議院の建物内を興味深そうに見学している様子が印象的でした。最後に、国会議事堂を背景に写真撮影ができました。
午後からは、東京ディズニーランドを楽しみました。写真撮影をしてから入場し、それぞれのペアで行動しました。各自でアトラクションや食事、お土産などを考え、広いエリアを楽しそうに動き回っていました。
ホテルに戻り、入浴や荷物整理をして就寝しました。前日より疲れを感じている生徒が増えましたが、最終日まで全員で乗り切って無事に帰りたいと思います。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 10:31 | 2年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
2年修学旅行2日目 [2025年05月14日(Wed)]
修学旅行2日目が終わりました。
予定通りに起床し、バリエーション豊富な朝食を満喫しました。
午前中は、国会議事堂の見学でした。鹿児島県の三田園議員が挨拶に来て下さり、お話をいただきました。子どもたちが、衆議院の建物内を興味深そうに見学している様子が印象的でした。最後に、国会議事堂を背景に写真撮影ができました。
午後からは、東京ディズニーランドを楽しみました。写真撮影をしてから入場し、それぞれのペアで行動しました。各自でアトラクションや食事、お土産などを考え、広いエリアを楽しそうに動き回っていました。
ホテルに戻り、入浴や荷物整理をして就寝しました。前日より疲れを感じている生徒が増えましたが、最終日まで全員で乗り切って無事に帰りたいと思います。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 07:16 | 2年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
2年生修学旅行1日目について [2025年05月13日(Tue)]
1日目は大きな事故や怪我なく夕食まで終了しました。
飛行機ではぐっすり眠り、バスでは各自で盛り上がっている様子でした。芝山中学校では、地域の民族踊りを一緒に学び、踊る活動がありました。上手な生徒が多かったです。その後、生徒同士の交流もあり、別れを惜しむ様子が見られました。
成田空港やホテルでは、外国人が多く、国際的な雰囲気を楽しんでいました。
夕食は豪華で、みんな美味しく食べていました。誕生日の生徒へのサプライズでのお祝いもできました。反省としては、話を聞く、挨拶をする、時間を守るが挙げられました。2日目は改善し、より充実した旅行にしたいと思います。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 07:16 | 2年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

奄美市立金久中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kaneku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaneku/index2_0.xml