• もっと見る

奄美市立金久中学校公式BLOG「松葉の翼」

九州と沖縄のちょうど中間地点にある世界自然遺産の島「奄美大島」にある中学校。奄美市の中心部に位置し,天然の良港である名瀬港に隣接し,市役所や大島支庁,商店街や歓楽街が広がる政治・経済・文化の中心地が校区にある中学校です。このブログでは,学校生活の様子や学校からのお知らせなどを随時情報発信していきます。


Annacoto 主催「Tierra子屋」が初めて金久中で開催中!! [2024年12月28日(Sat)]
高校生がつくっている団体「Annacoto 」主催の学習会「Tierra 子屋(てらこや)」が、金久中の理科室で開催されています。

夏休みにもいろいろな場所で行われていて、本校でも紹介しました。
高校生たちが自ら企画して、小中学生の冬休みの宿題を支援しようと行われており、今回初めて金久中でも開いてもらっています。
が、残念ながら、今のところ中学生の参加がゼロ!
小学生が頑張っています!!

夕方5時までの開催です。
今からでも参加できます。

受験勉強や冬休みの宿題など、
現役高校生に教えてもらえるチャンスです。

おたのしみタイムもあるようです。

小学生も参加できます。
お待ちしています。
IMG_5367.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 13:51 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
13:00から学習会しています [2024年12月28日(Sat)]
 本日13時から高校生団体が、金久中学校で冬休みの宿題などに一緒に取り組む活動を行います。生徒へ声掛けをしていただき、希望があれば参加してみてください。なお、小学生の参加も可能です。詳細は、以前送信した資料を確認してください。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 12:17 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
1月11日(土)開催:メディアの適正利用講演会のご案内(全校生徒とともに保護者も参加できます。) [2024年12月27日(Fri)]
保護者の皆様へ

おはようございます。
金久中学校教頭の河野です。

年末も押し迫って参りました。
本日は,学校も「仕事納め」です。
今年も1年間,大変お世話になりました。ありがとうございました。

さて,今回は,来年1月11日の土曜授業での講演会の案内です。

この講演会は,毎年この時期,奄美市の市P連研修会で,ネットリスク関係の研修会を行っていらっしゃる戸高成人先生に,本校にもおいでいただけることになり,全校生徒だけでなく,保護者の皆様も参加が可能とお聞きしましたので,ご案内を差し上げました。

スマホやタブレットが身近なものになってきて,
YouTubeやSNS,ネットゲーム等,従来のテレビ等のメディア以外にも様々なメディア(情報媒体)を使いこなしている子どもたち(私たち大人もかもですね。)。
これから先,さらに情報社会の進展,Society5.0の時代を生き抜く子どもたちにとっては,メディアとうまく付き合い,使いこなし,問題やトラブル等を回避する力も必要になってきます。

今回は,「メディアの適正利用」をテーマに話を聞くことができます。
親子で聞くことで,家庭でも話し合っていく機会にできると思います。

詳しくは,添付の案内文書をご覧いただき,
多くの保護者の皆様の参加を心からお待ちしております。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 08:42 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
12/25日本復帰記念の日のつどい【生徒会】 [2024年12月25日(Wed)]
 先ほど、アマホームPlazaにて奄美群島日本復帰記念の日のつどいが行われ、生徒会役員が出席しました。つどいの中で役員が献花を行ったり、会長の田中さんが感想を発表したりする機会がありました。

 また、名瀬小学校6年生の皆さんによる「断食悲願」朗読(映像)や出席者全員による「朝はあけたり〜日本復帰祝賀の歌〜」(斉唱)もありました。先人たちの功績や奄美の未来について、改めて学び、自分に出来ることは何か考える時間となりました。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 12:31 | 2年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
学習会案内 [2024年12月25日(Wed)]
 12月28日(土)午後、Annacoto(学生団体)が金久中学校で学習会を開催します。冬休みの宿題やわからないところなどを一緒に考えてくれます。小中学生が対象となりますので、子どもたちに紹介していただき、たくさん参加していただければと思います。詳細は、添付資料を確認してください。
 また、本の貸し出しや返却は、12月27日(金)まで、明けて1月6日(月)から開始となります。保護者がお子さんに読んでほしい本を借りることもできますので、休み期間にたくさん本を読むように伝えてください。



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 10:19 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
学校便り12月号 [2024年12月25日(Wed)]
生徒・保護者の皆様へ

おはようございます。
金久中教頭の河野です。

冬休みに入りました。
部活動や受験勉強で忙しい時もあると思いますが,
比較的時間のある休み期間ですので,体を休め,
ゆっくりとした時間がある時だからできることを見付けて,
充実した冬休みにしてください。

さて,遅くなりましたが,「学校便り12月号」をお届けします。

昨日送付すべきでした。
1日遅れとなりすみませんでした。
是非,ご家族でお読みください。

今日は,アマホームプラザにて「日本復帰記念の集い」があります。
奄美群島にとってはとても大事な日です。
このことも今日の家族での話題にしてみてください。

どうぞよろしくお願いいたします。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 07:47 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
二学期終業式 [2024年12月24日(Tue)]
早いもので本日で二学期も終了です。
本日は二学期終業式が行われました。
生徒代表の発表の後、校長先生の話がありました。
積極的にチャレンジして、様々な行事、部活動など頑張った二学期でした。
この冬休みは、本校の課題でもある家庭学習に目標を持って取り組んで欲しいです。
IMG_5321.jpegIMG_5315.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 09:28 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
1月献立表について [2024年12月23日(Mon)]
保護者の皆様へ

1月の献立表を送ります。

プリントで必要な方は,全体職員室前の学級棚近くにあるボックスに入れておきますので,生徒便等でお取りください。



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 18:45 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
2学期終業式について [2024年12月23日(Mon)]
明日は,2学期の終業式です。
式典になりますので,「冬服」の着用をお願いいたします。
欠席した生徒や忘れている生徒もいるかもしれませんので,ご家庭でも一声ご確認をお願いいたします。
2学期も学校活動へのご理解とご協力,ありがとうございました。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 15:37 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
金久校区地域行事について [2024年12月21日(Sat)]
 各自治会長さんに依頼し、中学生に関わりのある行事の把握をしています。現在把握できた行事についてお知らせいたします。生徒にも声掛けしていただき、地域を知り、安心で安全な地域づくりにつながることができればと思います。
 なお、子ども会活動を把握できている方がいらっしゃいましたら、生徒便でお知らせいただければありがたいです。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 10:57 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

奄美市立金久中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kaneku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaneku/index2_0.xml