• もっと見る

奄美市立金久中学校公式BLOG「松葉の翼」

九州と沖縄のちょうど中間地点にある世界自然遺産の島「奄美大島」にある中学校。奄美市の中心部に位置し,天然の良港である名瀬港に隣接し,市役所や大島支庁,商店街や歓楽街が広がる政治・経済・文化の中心地が校区にある中学校です。このブログでは,学校生活の様子や学校からのお知らせなどを随時情報発信していきます。


学校だより6月号 [2024年06月28日(Fri)]
保護者の皆様へ

こんにちは。
金久中教頭の河野です。

梅雨明け以降,いきなり真夏になり,びっくりするほどに暑い日が続いていますが,皆様いかがおすごしでしょうか。

さて,学校だより6月号を発行いたしましたので,こちらのメール便にてお送りいたします。

なお,学級でも呼び掛けていますが,もし紙媒体(モノクロ)が必要な方は,全体職員室の学級用棚近くにおいていますので,お持ちください。

併せて,本日,来月1日からの校時表見直し変更及び合唱コンクールの駐車場についてのプリントを配布しています。

そちらにも書いていますが,7月13日(土)の合唱コンクールに来場しやすいように,県に申請をして,長浜の観光船バースの敷地に駐車できるようにいたしましたので,たくさんの保護者の皆様のご来場を心よりお待ちいたしております。
(円形校舎跡地の駐車場は1年生の保護者用となっております。)

合唱コンクールの案内文書は,来週初めに配布予定です。
よろしくお願いいたします。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 18:09 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
3年生高校説明会 [2024年06月19日(Wed)]
6月13日(木),14日(金)の二日間,高校説明会が行われました。
島内の公立高校をはじめ,鹿児島県内の私立高校の先生方をお呼びして,各学校の特色や中学生のうちに身に付けてほしいことなどを話していただきました。
中学3年生の今,「受験勉強をがんばること」が大切だということです。例えば,高校卒業後,あるいは大学卒業後に企業へ就職する場合でも,目標に向かって主体的に取り組む人が求められます。目の前にある「やるべきこと」に真摯に向き合い,一生懸命頑張ることが大切だということではないでしょうか。
いよいよ進路選択も目前に迫った3年生。みんな真剣な表情で聞いていました。
image0.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 09:43 | 3年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
定期テストの見直しについての補足説明?「定期テストの見直し なぜ!」を送ります? [2024年06月17日(Mon)]
保護者の皆様へ

こんばんは。
金久中教頭の河野です。

先日,「定期テスト等の見直しについて(周知)」という文書をメール等で配布し,今回の1学期期末テストから実施教科を2教科削減するなど,見直しを進めているところです。

その後,保護者から今回の見直し等につきまして,質問をいただきましたので,
もう少し具体的に,なぜ定期テストの見直しが必要なのかを説明することにいたしました。

そこで,今回は,校長が作成した「定期テストの見直し なぜ!」というPDFファイルを添付ファイルにてお送りします。

見直しの背景として「生きる力」を学力面から考えることや,
昔,保護者の皆様や自分たちが実際に学校で評価をされていたときの「相対評価」から大きく変化した「絶対評価」「個人内評価」の考え方について,
それらを踏まえた今回の定期テスト見直しのねらい,2ページの文書にまとめたものです。

是非,ご一読いただきまして,
今回の見直し等について,ご理解とご協力をいただけますと幸いです。

なお,こちらを読んでもよく分からないとか,
もっとどういうことか聞きたいという場合は,
私(教頭)でもご説明できますので,
遠慮なく学校まで連絡をお願いいたします。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 19:36 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
PTAミニバレー大会 延期について(ご案内) [2024年06月17日(Mon)]
保護者の皆様

お疲れ様です。PTA保体部職員担当の浜崎です。
先日文書で,6月30日のPTAミニバレー大会についてご案内しましたが,この日程は,伊津部小のPTAバレーと重複しておりました。
そのため,PTA役員等で検討し,本校のミニバレー大会を延期することにいたしましたので,ご連絡いたします。急な変更続きでご迷惑をおかけして申し訳ございません。延期後の日程につきましては,保体部で協議し,後日お知らせいたします。
なお,本日から計画されていた学年練習につきましては中止といたします。
日程の確認不足で,保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが,ご理解,ご協力をいただきますようお願いいたします。



--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 08:54 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
定期テスト等の見直しについて(周知) [2024年06月11日(Tue)]
保護者の皆様へ

こんばんは。
金久中教頭の河野です。

いつも本校の教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。

さて,このことにつきましては,PTA総会を始め,少しずつ構想を話しながら,学校でも検討を進めて参りました。その結果,6月24日から始まる1学期期末テストから,今後のテストの実施教科等を変更することになりましたのでお知らせいたします。

年度途中での変更となりますが,今後も授業改善と評価の改善をすすめ,子供たちが意欲を持って学習に取り組めるようにしていきたいと考えておりますので,今回の見直しにつきましても,ご理解とご協力をお願いいたします。

詳しくは,本日配布いたしましたプリントをPDFファイルでこちらに添付いたしましたので,ご覧ください。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 18:46 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
6/8土曜授業(人権学習会) [2024年06月08日(Sat)]
本日の土曜授業では、1校時に各学級でエンカウンターの授業が行われ、2〜3校時は体育館で全校生徒に向けた人権学習会が実施されました。
学習テーマは「性」「人権/差別」でした。
鹿児島県や日本、世界の現状や歴史的背景について学んだり、身近な学校生活の問題についてみんなで考えたりする良い機会となりました。
ご家庭でも話題にして頂きたい内容でした。
image0.pngimage1.png
Posted by 金久中管理者 at 11:39 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
第1回「むんばなしサロンぬくぬく」開催 [2024年06月08日(Sat)]
今日は土曜授業です。
生徒は、現在、体育館で人権教室を開催中です。

そして、今日は、初開催となる「むんばなしサロンぬくぬく」が図書室で行われました。
写真のとおり、コーヒーとデザートをお供に、保護者どうしで話に花を咲かせていました。
次回もお気軽にお越しください。
IMG_4247.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 10:36 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
今週の地区総体よく頑張りました! [2024年06月08日(Sat)]
昨日の水泳競技大会で、今週の地区総体が無事に終わりました。
結果、県総体へ出場を決めた部活動のチーム、個人もあれば、引退となった部活動のチーム、個人もありました。
ただ、どの部活動でも、精一杯プレーし、応援し、頑張っている姿を見聞きすることができました。
まさに成長した姿で胸を張って金久中学校に帰ってきてくれました。
お疲れ様でした。
県総体を決めたチームや個人の皆さんは、さらに上を目指して頑張ってください。
引退となった生徒は、次は進路実現に向けて、部活動の経験を活かして頑張ってください。

各部活動等の主な結果を紹介します。

男子ソフトテニス部 団体優勝、個人戦2ペア県総体出場
水泳部 男女団体優勝
女子ソフトテニス部 個人戦1ペア県総体出場
野球部 準優勝
女子バスケットボール部 準優勝
剣道部 個人戦1人県総体出場
卓球部 個人戦1人県総体出場
柔道部 個人戦1人県総体出場
TSC 4位県総体出場

女子バレーボール部とサッカー部、男子バスケットボール部は、健闘しましたが、残念ながら県総体出場とはなりませんでした。
特に私が見に行くことができた男子バスケットボール部の県総体出場をかけた3位決定戦では、白熱した展開で、終了間際に劇的な同点3ポイントシュートが決まり延長戦にまでもつれ込みながらの敗退。
それでも、試合会場を包んだ試合終了後の大きな拍手が、勝敗関係なく素晴らしい試合をした選手たちに向けられていました。
悔しさもありますが、スポーツの清々しさも感じた瞬間でした。
ありがとうございました。

来週は、陸上競技大会と相撲競技大会が行われます。
出場する選手の皆さん、頑張ってください。
IMG_4238.jpegIMG_4234s.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 06:57 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
令和6年度校納金納入のお願い [2024年06月03日(Mon)]
保護者の皆様へ

こんにちは。
金久中の河野です。

梅雨入りしていますが,とても気持ちのよい天気が続いています。
明日からの地区総体,何とか天気に恵まれて,素晴らしいプレーが期待できそうです。

さて,このことにつきまして,会計担当から連絡がありました。

1期の納入期限が5月31日までとなっておりました。
まだ,1期分を納入されていない方は,早めの納入をお願いいたします。

また,2期分の納入も始まっております。
2期分の納入期限は7月19日(金)・1学期終業式日までとなっております。

1・2期分併せての納入も可能ですので,
よろしくお願いいたします。

なお,校納金の納入場所は,全体職員室の学級ごとのボックスです。
学校での金銭トラブル防止のため,朝,登校後,すぐに提出するよう,お子様へお声かけください。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 13:12 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

奄美市立金久中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kaneku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaneku/index2_0.xml