高橋聡美先生によるSOSの出し方教育授業が行われました!
[2023年10月30日(Mon)]
![]() |
<11月1・2・6・7日開催>金久中学校オープンスクール(学校自由参観)の御案内
保護者の皆様へ
お休みの日の配信となり,失礼いたします。 さて,毎年恒例となっております「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」(11月1日〜7日)が今年もやってまいりました。 本校では,その期間中の平日,11月1・2・6・7日の4日間,金久中学校オープンスクールとして,全体職員室前で受付手続きをして,首から「入校許可証」を下げたうえで,自由参観が可能です(下げていない場合は「不審者」として対応される場合があります。)。 オープン時間は,8:45〜16:00(6日のみ15:00まで)となっております。 ただし,3年生は1・2日に実力テストが行われているため,その時間は3年生のフロアは立ち入り禁止となりますので,ご了承ください。 普段の授業の様子や文化祭前のメイキングを見ることができる貴重な機会となります。 多くの皆様の参観を生徒・職員一同,心からお待ちしております。 なお,車で来校される場合は,円形校舎跡地駐車場を御利用ください。 詳しくは,添付のPDF版のチラシをご覧ください。 -------------------- 学校貢献と事業PR 金久中連絡メール 協賛事業所募集中 http://www.tmix.co.jp/kyousan/ -------------------- 運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
吹奏楽部第51回定期演奏会
<ご案内>明日10月14日の土曜授業での「英語スピーチ・校内弁論大会」「ふるさと学習会講話」の実施について(お知らせ)
保護者の皆様へ
いつも本校の教育活動にご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。 さて,明日10月14日は土曜授業です。 今回の土曜授業では,標記のとおり,「英語スピーチ・校内弁論大会」及び「ふるさと学習会講話」を実施いたします。保護者の皆様もお話を聞くことが可能ですので,お時間がございましたら,是非金久中学校体育館へお越しください。 つきましては,詳細は以下の通りですので,多数のご参加をお待ちしております。 なお,駐車場は円形校舎跡地のみとなります。 <日時> 10月14日(土) 〇英語スピーチ・弁論大会 8:30〜9:20 〇ふるさと学習会講話 9:30〜10:55 【講師:新元 一文 氏】 <場所> 金久中学校体育館 (体育館後方のスペース) ※パイプ椅子の準備はありません。 校長 窪田 -------------------- 学校貢献と事業PR 金久中連絡メール 協賛事業所募集中 http://www.tmix.co.jp/kyousan/ -------------------- 運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
全校朝会での表彰式
家庭科研究授業
今日は、1年2組で馬場先生の家庭科の研究授業でした。
おいしさとはなんだろうということで、 旨味に焦点を当て、 かつおだしと昆布だし、そして両方からとった混合だしを作って味わい、混合だし、ひいては和食の素晴らしさまでつながる授業でした。 |
![]() |