• もっと見る

奄美市立金久中学校公式BLOG「松葉の翼」

九州と沖縄のちょうど中間地点にある世界自然遺産の島「奄美大島」にある中学校。奄美市の中心部に位置し,天然の良港である名瀬港に隣接し,市役所や大島支庁,商店街や歓楽街が広がる政治・経済・文化の中心地が校区にある中学校です。このブログでは,学校生活の様子や学校からのお知らせなどを随時情報発信していきます。


無事に出港。ちょっと揺れてます! [2024年12月09日(Mon)]
明日の連絡をしています。
まもなく消灯です。
外洋に出たら揺れ始めました。
早く寝ます!
明日は6時起床。
朝食を食べたら、甲板で全員で写真撮影です。
明日もよろしくお願いします。
20241209_212919_copy_2000x934.jpg20241209_213328_copy_2000x934.jpg
Posted by 金久中管理者 at 21:49 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
船室のようす! [2024年12月09日(Mon)]
もう着替えも終わり、今、写真タイムです。
もうすぐ出港です!
揺れませんように!!
20241209_210149_copy_2000x934.jpg20241209_210616_copy_2000x934.jpg
Posted by 金久中管理者 at 21:15 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
フェリーに乗船しました! [2024年12月09日(Mon)]
たくさんのお見送りありがとうございました。
いよいよ乗船です!
20241209_204330_copy_2000x934.jpg20241209_204442_copy_2000x934.jpg
Posted by 金久中管理者 at 21:13 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
修学旅行出発式 [2024年12月09日(Mon)]
予定より少し早めに集合を完了し、出発式を行いました。
校長からの激励の挨拶や、生徒代表の決意の言葉などを受け、いよいよ出発します。
寒いので、直ぐにフェリーターミナルに移動します。
行ってきます!
たくさんのお見送りありがとうございました。
20241209_201008.jpg20241209_201326.jpg
Posted by 金久中管理者 at 20:21 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
いよいよ2年生修学旅行出発します?この後は「金久中公式BLOG」にて現地から随時情報発信します!? [2024年12月09日(Mon)]
保護者の皆様へ

こんばんは。
金久中教頭の河野です。

奄美も寒くなってきました!
そんな中,本日夜のフェリーで,2年生の修学旅行が出発します!
今回も,私(教頭)が一緒に参加します。

そこで,この後は,修学旅行の様子を,
金久中学校公式BLOG「松葉の翼」にて
随時,現地から情報発信いたします。
下記URLからアクセスできますので,
もしよろしければご覧いただければと思います。

https://blog.canpan.info/kaneku/

なお,修学旅行関連での安心安全メールは,
次は,帰着時間のお知らせとなる予定です。
(緊急の連絡がある場合は除きます。)

是非,BLOGにて,子供たちの様子を見ていただければと思います。
情報発信頑張ります!!
よろしくお願いします。
行ってきます!!


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 20:02 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
12月13日(金)防災教室(能登震災のお話会)と14日(土)人権教室等のご案内 [2024年12月09日(Mon)]
保護者の皆様へ

おはようございます。
金久中教頭の河野です。

今週は2年生の修学旅行が実施される週ですが,
他にもいろいろな学習が行われ,保護者も参観可能ですので,
そのお知らせです。

(1) 12/13(金)14:00〜14:50(会場:体育館)
   全校社会科・防災教室(TEAM JAPAN能登震災のお話会)
 同日,18:00から,アマホームプラザでお話会を行うために来島されているTEAM JAPANの方々などによる防災教室です。金久中に特別にお越しいただき,学習する機会を得ました。
 当日は,5校時を全校社会科にして,防災教室として実施します。
 今年の元旦に発生した能登震災。そこで,「能登震災を教訓にわたしたちができること」と題して,お話会を行っていただきます。
 奄美で災害が起こったらどうする?を一緒に考えられたらと思います。
 この授業は参観可能ですので,是非,お越しください。
 なお,同じような内容で,市民向けに同日18:00から,アマホームプラザでお話会もございますので,もし参観できなかった方は,添付のチラシを参考に,こちらにも参加していただければと思います。

(2) 12月14日(土)人権教室(3年生は12月11日の水曜日午後実施)
 今週末の土曜授業では,各学年,それぞれのテーマで人権教室が行われます。
 こちらも参観可能です。
 12月4日〜10日まで人権週間です。
 12月10日は,国連で「世界人権宣言」が採択日で,この日は「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。
 是非,この機会に,子供たちと一緒に人権を考えてみませんか?
 なお,3年生は,授業者の都合により,12月11日(水)の13:40〜の時間となっていますので,ご注意ください。

以上,よろしくお願いします。
車でお越しの際は,円形校舎跡地の駐車場をご利用ください。


--------------------
学校貢献と事業PR
金久中連絡メール 協賛事業所募集中
http://www.tmix.co.jp/kyousan/
--------------------
運営のしくみ、登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら
https://www.ansin-anzen.jp/m/auth/index/id/6001148/?guid=on
Posted by 金久中管理者 at 10:22 | 学校からのお知らせ | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

奄美市立金久中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kaneku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaneku/index2_0.xml