• もっと見る

奄美市立金久中学校公式BLOG「松葉の翼」

九州と沖縄のちょうど中間地点にある世界自然遺産の島「奄美大島」にある中学校。奄美市の中心部に位置し,天然の良港である名瀬港に隣接し,市役所や大島支庁,商店街や歓楽街が広がる政治・経済・文化の中心地が校区にある中学校です。このブログでは,学校生活の様子や学校からのお知らせなどを随時情報発信していきます。


「いじめ問題を考える習慣」弁護士による授業 [2024年09月03日(Tue)]
 今週は「いじめ問題を考える習慣」となっております。その一貫として、弁護士の方をお招きし、いじめ問題についての授業を受けました。
 命の大切さやいじめの問題を改めて考え、2学期を全員が気持ちよく過ごすためにもよい機会になったと思います。
 今日学んだことを大事にしていきたいですね。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 11:42 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
生徒総会 [2024年05月10日(Fri)]

 本日、生徒総会が行われました。去年に引き続き、タブレットを用いて資料を配布したり原稿を考えたりとICTを活用しながらの生徒総会でした。
 質問や意見を発表した生徒や的確に応答した生徒会役員が堂々としており、金久中学生の凄さを感じました。
 生徒が中心となり、これからの金久中学校をより良いものにしていって欲しいと思います。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 19:45 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】自然の家を出発しました [2024年04月25日(Thu)]
先程研修を終え、自然の家を出発しました。

現在、赤崎公園で休憩中です。

学校までもうひとふんばり、頑張って歩きます。
image1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 14:18 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】2日目を迎えました [2024年04月25日(Thu)]
おはようございます。
宿泊学習も2日目を迎えました。

昨日とは打って変わって雲ひとつない晴天です。

朝食を終えたので、今から班に分かれてオリエンテーリングを行います。
image1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 09:29 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】1日目が終わりました [2024年04月24日(Wed)]
野外炊さんではカレーライスを作り、
みんなでおいしくいただきました。

曇り空のため天体観測はできませんでしたが、
自然の家の職員さんが星のお話をしてくださりました。

疲れがでている子たちもいますが、ゆっくり休んで明日の活動に備えたいと思います。
image1.jpegimage0.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 22:11 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】野外炊さんスタート [2024年04月24日(Wed)]
先程の記事では文章が途中になっておりました。

やや肌寒い気候ではありますが、体調不良者もなく、全員元気に活動に参加しております。

夜ご飯のカレーライスがうまくできるよう、みんなで協力して作業しております。
image1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 16:24 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】午後の活動 [2024年04月24日(Wed)]
先程
image0.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 13:56 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【宿泊学習】サンドアート [2024年04月24日(Wed)]
オリエンテーションが終わり、サンドアートを作っています。
仕上がりがとても楽しみです。
image1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 12:12 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
少年自然の家に到着 [2024年04月24日(Wed)]
 雨の中でしたが、少年自然の家に全員到着し、研修はじめの式を行いました。
image0.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 10:53 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
【1年】学年・学級PTA [2024年02月22日(Thu)]
本日、令和5年度最後のPTAがありました。
授業参観からたくさんの保護者の皆様にお越し頂きました。ありがとうございました。

オープンスペースでは、学習面で最近の教育事情(学習者主体の授業)や、生活面で1年生の日常生活の課題、進路面で公立入試の話題、PTAから親子奉仕作業などについて共通理解を図りました。

最後に、1年間、金久中学校の教育活動に対しましてご理解とご協力を頂きまして、本当にありがとうございました。
image0.jpegimage1.jpeg
Posted by 金久中管理者 at 16:43 | 1年生 | この記事のURL | トラックバック(0) |
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

奄美市立金久中学校さんの画像
https://blog.canpan.info/kaneku/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/kaneku/index2_0.xml