• もっと見る

プロフィール

江花圭司さんの画像
最新記事
最新コメント
バリュー曽我
ebanakeiji: 喜多方雪小法師賞には、曽我製麺日本一小法師!賞金5万円の獲得(^^ゞ http://twitpic.com/3oduhu (04/13) バリュー曽我
ebanakeiji: 喜多方雪小法師賞には、曽我製麺日本一小法師!賞金5万円の獲得(^^ゞ http://twitpic.com/3oduhu (04/13) 江花けいじ
★Made in KITAKATA ★話題の世界に一つだけの○○○○フォンカバー (02/13) RIKI
★Made in KITAKATA ★話題の世界に一つだけの○○○○フォンカバー (02/10) 高桑 隆
ebanakeiji: 農家レストラン研修会で高桑隆さんが講師をつとめてもらってます(^^ゞ料理毎の食材原価率 幸せレストランより http://bit.ly/dwFJiA (10/29) 江花圭司
ebanakeiji: 幸せレストラン!農家レストランの研修会2回目なう(^^ゞ 今日は高桑隆さんとビジネスプラン作成! ベロタクシー立ち上げを思い出すね #kitakata http://photozou.jp/photo/show/488928/47218302 (10/19) 高桑 隆
ebanakeiji: 幸せレストラン!農家レストランの研修会2回目なう(^^ゞ 今日は高桑隆さんとビジネスプラン作成! ベロタクシー立ち上げを思い出すね #kitakata http://photozou.jp/photo/show/488928/47218302 (10/19) 夢うさぎ塾 
喜多方からたくさんのカップル誕生(^^ゞ (10/05) 千木良知子
喜多方からたくさんのカップル誕生(^^ゞ (10/04) siota
喜多方からたくさんのカップル誕生(^^ゞ (10/04)
新ブログ!喜多方の働くマンブログへ移行のご案内 [2012年03月30日(Fri)]

新しいブログへ移行しました。こちらから!!


お手数ですが下記のURLからご移動お願いします。


http://ebanakeiji.seesaa.net/



喜多方の働くマン!江花圭司ブログ



23年度末忘備録 [2012年03月27日(Tue)]

3月28日(水)
9:00〜11:00 第一保育所 卒園式
11:30〜13:30 サイクルシティ喜多方協議会事業計画変更申請
13:30〜15:30 放射線リスコミ復興研修会
15:30〜16:30 会派会議

19:00〜21:30 J-DREAM

3月29日(木)
9:00〜13:00 サイクルシティ喜多方協議会事業計画変更申請
13:30〜16:30 新本庁舎建設特別委員会
※事業計画変更 4月2日まで提出

3月30日(金)
9:50〜 全員協議会
10:30〜 議会運営委員会
11:00〜 第4回 臨時議会
12:20〜 平成23年度末退職者見送り式
12:30〜 告別式
13:30〜16:30 山都高郷水道事業調査特別委員会



- - - - - - - - - - - - -
江 花 圭 司
Twitter http://twitter.com/ebanakeiji
facebook http://www.facebook.com/keiji.ebana
blog https://blog.canpan.info/kaneki/
きたかた男女共生サポーターになるぞ! 要請講座のワークショップに参加。 各地では、人材がいないと言われているが、しっかりと世代を越えていらっしゃるんですよね... [2012年02月08日(Wed)]

きたかた男女共生サポーターになるぞ!

要請講座のワークショップに参加。

各地では、人材がいないと言われているが、しっかりと世代を越えていらっしゃるんですよね。ただ、自分の生活している時間帯やエリアに合う人とお付き合いしているに過ぎないのかも。

枠をはずして思いを取り入れたいですね。

喜多方市役所新本庁舎 第三回基本設計ワークショップが開催されました。 配置や規模についてが今回の論点です。 現在血気盛んな意見を出されている50代の方々は30年... [2012年01月29日(Sun)]

喜多方市役所新本庁舎 第三回基本設計ワークショップが開催されました。
配置や規模についてが今回の論点です。
現在血気盛んな意見を出されている50代の方々は30年後市役所を支えて行くことはできません。支えて行くのは若い世代、子育て世代の喜多方市民です。そんな側面からワークショップを行い各4グループの発表が行われ、最後に総括としてまとめられました。

ナスカ一級建築事務所 古谷氏総括コメント

1)喜多方流市役所配置を考え一階に産業物産観光機能部署を集約
市民サービスはスペシャル職員のワンストップサービス窓口に
2)喜多方規模だと平土間の議場を作れば他の機能でも使用できる
3)図書館機能を取り入れる、それだけの機能ではなく交流スペースに
4)将来空間が余った場合、インキュベート
全国で同じ課題を持ち転用を視野に入れている
スケルトンインフィルの考え
5)30年後支える世代、若い世代が使える機能が重要

8000m2という規模の圧縮見直しも図る必要があると感じた。今後の市職員適正化計画を当局と話し合い階層や敷地の案を出して行きたい。

というような内容になってきました。

俺たちの世代が面倒見る市役所となるので、積極的に参加して、あーしたい、こーしたいアイデアを出していければ、持続可能で維持費も抑えられる建物が喜多方に誕生しますね。
本日、13:30から喜多方市役所新本庁舎 第三回 基本設計ワークショップ始まります。 こういう部屋を作って欲しい、子育て支援機能追加して欲しいなど、今回は内部... [2012年01月29日(Sun)]

本日、13:30から喜多方市役所新本庁舎 第三回 基本設計ワークショップ始まります。

こういう部屋を作って欲しい、子育て支援機能追加して欲しいなど、今回は内部の部屋割りや機能に意見をいただくようになっています。

まだ、間に合いますので忘れていたなんていう方お時間ございましたら市役所保健センター大会議室へおこしくださいませ。。
喜多方市役所新本庁舎第2回基本設計ワークショップ。今回は、階層と駐車スペースに関してディスカッションします。 [2012年01月15日(Sun)]

喜多方市役所新本庁舎第2回基本設計ワークショップ。今回は、階層と駐車スペースに関してディスカッションします。

寒中お見舞い申し上げます。 前田慶次の愛馬「松風」の如く 平成24年は喜多方の価値を高め、石高コクダカを上げ生活基盤の安定を図りたいと思います。 [2012年01月05日(Thu)]

寒中お見舞い申し上げます。

前田慶次の愛馬「松風」の如く
平成24年は喜多方の価値を高め、石高コクダカを上げ生活基盤の安定を図りたいと思います。

喜多方市 新春市民の集い 新たな年が動きだしました。 全員、ニッポンに暮らし生かされています。 国旗を掲げ、政党やしがらみ関係なく全員国家斉唱してるではありま... [2012年01月04日(Wed)]

喜多方市 新春市民の集い
新たな年が動きだしました。

全員、ニッポンに暮らし生かされています。
国旗を掲げ、政党やしがらみ関係なく全員国家斉唱してるではありませんか!

自分の国に誇りを持っていることを再確認したい年でもあります。

今年も日本人としての本質を追究し地域基板の再構築に活かしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

年末のご褒美コビル! 自家製スコーン&KONA ウィンナー・コーヒー(Wiener Kaffee) 、生クリーム、メイプルシロップ仕立て 器は今年、本郷せと... [2011年12月30日(Fri)]

年末のご褒美コビル!

自家製スコーン&KONA ウィンナー・コーヒー(Wiener Kaffee) 、生クリーム、メイプルシロップ仕立て

器は今年、本郷せと市で手に入れた樹ノ音工房 大寿さんのコーヒーカップ。このデザインほしかったんです。
いい仕事してますよね!

うちの妻も年に一回ぐらいは声に出してほめなきゃ!
自家製スコーン!いい仕事してるね。絶品かも・・・

 国内でも数例、喜多方でV-Lowマルチメディア放送のビジネスモデルの検証として、例えば「観光客向けの観光案内や喜多方ラーメンマップ、蔵のまち喜多方の案内図や映... [2011年12月27日(Tue)]

 国内でも数例、喜多方でV-Lowマルチメディア放送のビジネスモデルの検証として、例えば「観光客向けの観光案内や喜多方ラーメンマップ、蔵のまち喜多方の案内図や映像、音声をIPDCで伝送し観光振興に役立てる。またコンテンツ作成などのICT分野でも雇用創出についての可能性を検証する」といった計画を立てている。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111227/377634/
| 次へ